仁風閣
[Wikipedia|▼Menu]

仁風閣

情報
用途資料館
旧用途池田家別邸、皇太子御宿所、迎賓館
設計者片山東熊、橋本平蔵
施工浜田芳藏
事業主体鳥取市
管理運営公益財団法人鳥取市文化財団
構造形式木造2階建て
敷地面積7,200 m²
延床面積1,046 m²
階数地上2階建
着工1906年9月
竣工1907年5月
所在地680-0011
鳥取県鳥取市東町2丁目121番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度30分26秒 東経134度14分15秒 / 北緯35.50719度 東経134.2375度 / 35.50719; 134.2375座標: 北緯35度30分26秒 東経134度14分15秒 / 北緯35.50719度 東経134.2375度 / 35.50719; 134.2375
文化財国の重要文化財(建造物)
指定・登録等日1973年6月2日
テンプレートを表示

仁風閣(じんぷうかく)は、鳥取県鳥取市にある西洋館中国地方屈指の明治洋風建築として名高く、国の重要文化財に指定されている。フランス風ルネサンス様式を基調としている[1]
歴史

1906年鳥取城の扇御殿跡に、片山東熊の設計、橋本平蔵の監督によって起工し、翌1907年に竣工した。建築費は当時の金額で4万3335円。木造2階建て白亜塗りのフレンチルネッサンス様式で、1・2階共にベランダが設けられており、ガラス張りの2階バルコニーからは、市指定名勝である池泉回遊式日本庭園の宝隆院庭園を一望できる。館正面右の螺旋階段は支柱を用いない、ケヤキの厚板で支えられた独特の構造をしており、外にあるのはこれの角尖塔である。天井と壁に輸入壁紙を張り、床はアキスミンスターカーペットを敷いている[1]

鳥取藩池田仲博侯爵の別邸という名目であったが、当初より皇族の宿泊を意図して設計・建築されたとされる。完成同年に行われた皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の山陰行啓時の御宿所として利用され、館名は、これに随行した元帥海軍大将東郷平八郎が命名したもので、同人の筆による額が現存する。

明治以降は鳥取市の所有となり、迎賓館や公会堂として利用された。1943年鳥取地震で損傷し、この際の修復でスレート屋根が瓦葺に変えられた。1949年から鳥取県立科学博物館として、1972年に現在の鳥取県立博物館が完成するまで利用された。1973年国の重要文化財に指定された際に3年をかけて修復が行われている。現在は公益財団法人鳥取市文化財団のもとで管理され、館内には鳥取藩と池田家に関する資料などが常設展示され、および他の文化人(作家や歌人など)の所蔵資料が特別展として時折展示される。
建築概要

設計 -
片山東熊、橋本平蔵

施工 - 浜田芳藏

起工 - 1906年9月

竣工 - 1907年5月

敷地面積 - 7,200m2

延床面積 - 1,046m2

構造・規模 - 木造・地上2階

延経費 - 43,335円

所在地 - 〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2丁目121番地

利用情報

開館時間 - 9時?17時(入館は16時30分まで)

休館日 - 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始

観覧料 - 一般150円(小・中・高校生は無料)

ギャラリー

正門

東郷平八郎による額

皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の行啓の際に御食堂として使用された部屋。

宝隆院庭園から見た仁風閣

鳥取市街を背後に望む仁風閣

鳥取城跡と仁風閣

交通アクセス

山陰本線 鳥取駅 徒歩30分、またはバス(日本交通日ノ丸自動車)5分「西町」下車徒歩5分、鳥取市100円循環バスくる梨緑コース「仁風閣・県立博物館」下車。

周辺情報

鳥取城跡・久松公園

鳥取県立博物館

興禅寺

わらべ館

鳥取県立鳥取西高等学校

脚注^ a b 本田榮二『ビジュアル解説 インテリアの歴史』秀和システム、 、468頁。 

関連項目

日本海テレビジョン放送 - 鳥取市内に所在する地元の放送局として、2002年ごろまで放送終了時の局名告知に背景映像として深夜の仁風閣が使用された。その後、公募で高校生によるCG作品が採用された際も小さいながら登場している。

舞姫 Die Tanzerin - 1989年の映画。皇居のロケ地として使用。

るろうに剣心 - 2012年の映画。武田観柳の屋敷のロケ地として使用。

外部リンク

財団法人鳥取市文化財団 - 仁風閣


ウィキメディア・コモンズには、仁風閣に関するカテゴリがあります。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef