仁摩サンドミュージアム
[Wikipedia|▼Menu]

仁摩サンドミュージアム

施設情報
専門分野科学(砂に関する事象)
開館1991年3月3日
所在地〒699-2305
島根県大田市仁摩町天河内975
位置北緯35度8分47秒
東経132度24分17秒
プロジェクト:GLAM
表示

仁摩サンドミュージアム(にまサンドミュージアム)は、島根県大田市仁摩町天河内にある砂の博物館である。
目次

1 施設

2 砂暦

3 時の祭典

4 博物館の歴史

5 館内の様子

6 アクセス

7 脚注

8 参考文献

9 関連項目

10 外部リンク

施設

建物はガラス張りの6つのピラミッド群からなっており、仁摩町出身者である高松伸の設計による。

仁摩サンドミュージアム

タイムホール(一年計砂時計「砂暦」の展示のほか砂のオブジェの展示があり、「鳴り砂」についての詳細な解説がなされている)

AVホール

アートギャラリー


ふれあい交流館

ガラス工房・展示コーナー

受付・案内・商品販売コーナー


砂暦

博物館のメインシンボルは三輪茂雄同志社大学名誉教授(粉体工学)監修による一年計砂時計「砂暦」である[1]。直径1m。高さ5.2m。総重量1tの砂を使用している。

式典に集まった旧・仁摩町民がロープによって反転させ1991年1月1日から動き始めた。

オープン時よりギネスブックに登録はされていなかったが、ギネスブック出版元の日本窓口からの打診を受け2015年発行の「ギネス世界記録2016」に掲載された[2][3]

なお、鳥取駅前に鳥取砂丘の砂を用いた日本最大の砂時計(全長6mの一時間計)を作る計画がある[4][5]
時の祭典

毎年、12月31日から1月1日にかけて「時の祭典」が開かれており、一年計砂時計をロープで反転させるイベントが催されている。
博物館の歴史

旧・仁摩町の
ふるさと創生事業の一環として仁摩サンドミュージアムの構想が計画される。

1991年

1月1日 - 一年計砂時計「砂暦」が始動。

3月3日 - 仁摩サンドミュージアム開館。


2007年12月31日 - 『今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王』の大晦日年越しSPで、2007年から2008年のカウントダウンをここの中継で行った。

2008年4月16日 - 東宝系の映画「砂時計」の公開を記念していきものがかりがミニライブを行った。

2015年5月16日 - 来館者200万人を達成。

2015年9月 - 一年計砂時計「砂暦」がギネス世界記録に登録される。

館内の様子

映画、ドラマ砂時計関連の展示品(2008年2月)

正面入り口

一年計砂時計「砂暦」

アクセス

仁万駅

仁摩・石見銀山インターチェンジ

脚注

[ヘルプ]
^ 志波靖麿著「世界一大きい砂時計-「鳴き砂」の町・仁摩に刻む」、中国新聞社、1997年
^“(70)仁摩サンドミュージアムの一年計砂時計(大田)”. 山陰中央新報. (2015年12月10日). ⇒http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1493244602727/index.html 2018年4月22日閲覧。 
^仁摩サンドミュージアムがギネス世界記録に認定されました!! - 仁摩サンドミュージアム
^とっとり市報 平成26年1月号
^製作費3億円!?国内最大の砂時計、鳥取駅前に設置計画 デザインは賛否二分… 産経WEST 2017年2月9日

参考文献

一年計砂時計を作る
(archive.today、2012年12月20日) - ⇒http://www.f5.dion.ne.jp/~yshiwa/hourglass/hgbook.htm[リンク切れ]

関連項目

琴ヶ浜 - 近辺にある鳴り砂の砂浜。

砂時計 - ドラマおよび映画のロケ地として使用された。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、仁摩サンドミュージアムに関連するカテゴリがあります。


仁摩サンドミュージアム

この項目は、島根県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/島根県)。


更新日時:2018年11月30日(金)06:05
取得日時:2019/01/19 13:41


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef