仁川大橋
[Wikipedia|▼Menu]

仁川大橋
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
各種表記
ハングル:????
漢字:仁川大橋
発音:インチョンデギョ
英語:Incheon Bridge
テンプレートを表示


仁川大橋
高速国道110号線
地図

開通年2009年
起点仁川広域市延寿区
終点仁川広域市中区
接続する
主な道路
記法第二京仁高速道路
仁川国際空港高速道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
仁川大橋(2009年10月31日撮影)仁川国際空港高速道路(130号線)より見る
仁川大橋(2009年9月13日撮影)

仁川大橋(インチョンおおはし)は仁川大橋連結道路(110号線)を構成するで、仁川広域市中区永宗島と仁川広域市松島新都市を結ぶ。2005年着工。2009年10月16日完成、10月18日開通。
規模

総延長21.27km(うち橋梁は18.2km)。高架橋区間は橋脚の間隔が50m、接続橋区間は橋脚の間隔が145mとなっている。斜張橋は橋脚の間隔が800mで、大韓民国で一番橋脚の間隔が長い橋である。
設計・施工

21kmを越える大型構造物ではあるが工区分けは行わず、施工業者となったサムスン物産ほか7社によるJVが全てを担当した。工事費の低減を図る為に、東南アジアから労働者を招いて工事に当たらせた。建設地は過去に地震の発生した記録があることから、斜張橋部分の構造設計は、日本長大が担当し、耐震性を考慮した設計を行った。
インターチェンジなど

仁川大橋連結道路

1 空港新都市(コンハンシントシ)JCT(
仁川国際空港高速道路(130号線))

2 永宗(ヨンジョン)IC

TG 仁川大橋料金所(本線料金所

仁川大橋


4 延寿(ヨンス)JCT(仁川大橋連結道路支線)

5 玉蓮(オクリョン)IC

6 鶴翼(ハギク)JCT(第二京仁高速道路(110号線))

仁川大橋連結道路支線

4 延寿(ヨンス)JCT

4-1 松島(ソンド)IC

写真

2007年3月17日
主塔

2007年 3月17日
児岩(アアム)橋

2007年3月17日
鶴翼ジャンクション付近

2007年11月3日
主塔

2008年3月15日
主塔

2008年9月27日
児岩橋

2008年9月27日
主塔

2009年10月31日
仁川大橋料金所

2009年10月31日
仁川大橋

2009年10月31日
仁川大橋から仁川国際空港高速道路へ向かう海上橋

2009年10月31日
空港新都市ジャンクション

関連項目

仁川広域市

国際業務地区駅

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、仁川大橋に関連するカテゴリがあります。

仁川大橋

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度24分50秒 東経126度34分00秒 / 北緯37.4139度 東経126.5667度 / 37.4139; 126.5667










韓国高速国道
南北方向

[1] 京釜

[15] 西海岸

[17] 平沢坡州

[25] 湖南

[27] 順天完州

[29] 世宗抱川

[35] (統営大田 - 中部)

[37] 第二中部

[45] 中部内陸

[55] 中央

[65] 東海

東西方向

[10] 南海

[12] (務安光州

光州大邱)

[16] 蔚山

[20] 益山浦項

[30] 唐津盈徳

[40] 平沢堤川

[50] 嶺東

[52] 広州原州

[60] ソウル襄陽

環状線

[100] 首都圏第一循環

[300] 大田南部循環

[400] 首都圏第二循環

[600] 釜山外郭循環

[700] 大邱外郭循環

支線

[102] 南海第1支線

[104] 南海第2支線

[105] 南海第3支線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef