仁井田陞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2021年1月)

仁井田 陞人物情報
生誕 (1904-01-01) 1904年1月1日
日本 宮城県仙台市
死没1966年6月22日(1966-06-22)(62歳)
出身校東京大学法学部
学問
研究分野東洋史中国法制史
研究機関東京大学
テンプレートを表示

仁井田 陞 (にいだ のぼる、1904年明治37年〉1月1日 - 1966年昭和41年〉6月22日)は、日本法制史学者東京大学名誉教授中田薫門下。中国法制史の開拓者として知られる。正三位勲二等瑞宝章宮城県仙台市生まれ。
経歴

旧制松本高等学校文科甲類を経て、1928年に東京帝国大学法学部を卒業。東方文化学院東京研究所研究員に着任。第二次世界大戦中は華北農村、北京商工ギルドの調査に従事。戦後その研究成果として、法社会学的な観点も取り入れた『中国の社会とギルド』『中国の農村家族』を著した。本業の中国法制史の分野でも、『中国法制史』『中国法制史研究』(朝日賞受賞)などの大著を世に送り、学会をリードした。1942年、東京大学東洋文化研究所教授となる。

戦後も1964年まで東京大学東洋文化研究所に勤務。その間、東京大学東洋文化研究所所長もつとめた。退官に際して名誉教授となった。ロンドン訪問中に脳腫瘍を発病。日本に帰国するも、程なく没した。
受賞・栄典

1934年帝国学士院恩賜賞を受賞。

1965年:朝日賞を受賞。

正三位勲二等瑞宝章

研究内容・業績

専門は中国法制史。
令(唐代の律令中の令)の逸文を和漢の典籍から収集・分析し、原法典の体系と条文の復元に初めて成功した。その研究をまとめた『唐令拾遺』(1934年帝国学士院恩賜賞受賞)は、続く『唐宋法律文書の研究』『支那身分法史』とともに、日本の中国法制史研究の水準を世界的レベルに引き上げた名著(但し、唐令の収集のほとんどは師の中田薫が行っていて、仁井田は残りの収集と整理を行った)。

デニス・C・トゥウィチェットを教えている。

親族

仁井田益太郎 - おじ。法学者。明治時代民法典制定に貢献した。

吉田平吾 - 妻の父。台湾総督府逓信局長。

著書
単著

唐令拾遺』東方文化学院東京研究所、1933年3月。 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID BN10315557。全国書誌番号:47008507 全国書誌番号:63010289。 

『唐令拾遺』(復刻版)東京大学出版会、1964年9月。 NCID BN02075083。全国書誌番号:64009942。 

『唐令拾遺』(復刻版第2刷)東京大学出版会、1983年1月。 NCID BN08978788。全国書誌番号:83021169。 


『唐を中心として見たる東亜の法律』東亜研究会〈東亜研究講座 第71輯〉、1936年10月。 NCID BN14641734。全国書誌番号:46065051。 

『唐宋法律文書の研究』東方文化学院東京研究所、1937年3月。 NCID BN05962566。全国書誌番号:46066401 全国書誌番号:53015102。 

『唐宋法律文書の研究』(再刊)大安〈中国学術研究叢書 6〉、1967年4月。 NCID BN01787704。全国書誌番号:67002336。 

『唐宋法律文書の研究』(復刻版)東京大学出版会、1983年2月。 NCID BN03820979。全国書誌番号:83028850。 


『支那身分法史』東方文化学院、1942年2月。 NCID BN05963004。全国書誌番号:46009784 全国書誌番号:53015101。 

『支那身分法史』(再版)座右宝刊行会〈東方文化学院研究報告〉、1943年6月。 NCID BN0655566X。全国書誌番号:22199675。 


『中国の社会とギルド』岩波書店、1951年11月。 NCID BN04139187。全国書誌番号:52001489。 

『中国法制史』岩波書店〈岩波全書〉、1952年6月。 NCID BN02075028。全国書誌番号:52006103。 

『中国法制史』(増訂版)岩波書店〈岩波全書〉、1963年9月。 NCID BN01761573。全国書誌番号:63010746。 

『中国法制史』(増訂版)岩波書店〈岩波全書セレクション〉、2005年11月。 NCID BA7455955X。全国書誌番号:20949053。 


『中国の農村家族』東京大学出版会、1952年8月。 NCID BN1513110X。全国書誌番号:52006671。 

『中国社会の法と倫理』弘文堂〈法原理叢書〉、1954年2月。 NCID BN05450495。全国書誌番号:54003603。 

『刑法』東京大学出版会〈中国法制史研究 1〉、1959年8月。 NCID BN02818789。全国書誌番号:49009383 全国書誌番号:49009386。 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef