人生で大事なことは○○から学んだ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

人生で大事なことは○○から学んだ
ジャンル教養番組 / トーク番組 / バラエティ番組
演出橋章良(総合演出)
出演者所ジョージ
林修
ナレーターキートン山田
小山茉美
製作
プロデューサー井口毅CP
制作朝日放送

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

レギュラー放送
放送期間2017年1月15日 - 9月10日
放送時間日曜日 19:58 - 20:54
放送分56分
回数17

パイロット版
放送期間2016年11月8日
放送時間火曜日 20:00 - 21:48
放送分108分
回数1
特記事項:
初回放送は2時間SP(18:57 - 20:54)。
テンプレートを表示

『人生で大事なことは○○から学んだ』(じんせいでだいじなことはまるまるからまなんだ)は、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列2017年1月15日から9月10日まで毎週日曜日の19:58 - 20:54(JST)に放送されていた教養トークバラエティ番組。全18回。
概要

これまで、朝日放送では、テレビ朝日系列日曜20時台に『大改造!!劇的ビフォーアフター』を2002年4月改編から2016年11月27日まで、中断期間を含めて、足掛けおよそ15年間にわたり放送してきたが、朝日放送側は東日本大震災の震災復興に加え、東京オリンピックによる建築需要増大に伴う工期の遅れなどで、この番組の毎週のレギュラー放送が難しくなったということをレギュラー放送の終了の理由として説明したうえで、再び不定期放送のスペシャル版に移行するため、新しく2016年11月8日火曜日)20:00 - 21:48に特番として放送したトークバラエティ番組をレギュラー番組として編成したもの[1][2]

この番組は、さまざまな分野の人たちが、「人生訓や人生哲学」を話すトークバラエティー番組で、前番組の『大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONII』に続いて、所ジョージがMCを務め、新たに林修をレギュラーパネリストに起用する[1]

2017年9月10日をもって当番組は終了となり[3]、同年11月12日から同時間帯で『ビートたけしのスポーツ大将』(テレビ朝日制作)が復活することが決定した[4]。これにより、2001年10月の『弾丸!ヒーローズ』以来16年間続いた朝日放送制作の日曜20時台のバラエティ枠が一旦終了し、ゴールデンタイムでの朝日放送制作は火曜のみとなり、20時台の『名医とつながる!たけしの家庭の医学』と21時台の『世界の村で発見!こんなところに日本人』の2枠に減枠する。

レギュラー放送終了後、朝日放送テレビ[注 1]の制作により、テレビ朝日系列にて当番組の一企画扱いであった『所&林修のポツンと一軒家』が不定期特番として2017年10月22日から2018年8月19日まで放送され、2018年10月7日から『ポツンと一軒家』が当番組と同じ日曜19時58分 - 20時54分にレギュラー番組として放送(初回は18時30分からの2時間半SP)。これにより朝日放送テレビ制作の日曜20時台のバラエティ枠が1年ぶりに復活することになった[5]
放送時間

毎週
日曜日 19:58 - 20:54[注 2]

2016年11月8日(火曜日)20:00 - 21:48にパイロット版が放送された。


出演者

MC

所ジョージ(大改造!!劇的ビフォーアフターから続役)
声は黄色。

レギュラーパネリスト

林修
声は水色。
放送リスト
パイロット版

放送日MC出演者ゲスト備考
2016年11月8日(火)所ジョージ
さだまさし高田明、 林修、 森田正光、 右近由美子米倉涼子小峠英二バイきんぐ)、岡田結実20:00 - 21:48に放送。

レギュラー版

回放送日ゲストゲストパネラー備考
0102017年
01月15日
森山良子コロッケ風間トオル南沢奈央岡副麻希田中卓志アンガールズ)初回2時間SP
(18:57 - 20:54)
0201月22日ピーター、八木功岡副麻希、田中卓志(アンガールズ)
0301月29日武井壮小峠英二(バイきんぐ)、藤田ニコル
0402月05日篠原信一、平田巳登志
0502月12日草野仁、藤原隆子りゅうちぇる生駒里奈(当時乃木坂46
0602月19日高橋尚子足立梨花、りゅうちぇる
0704月16日GACKT厚切りジェイソン高橋真麻上地雄輔
0804月30日矢野博丈ダイソー社長)、平野ノラ榊原郁恵紅蘭
0905月14日梅沢富美男千原ジュニア千原兄弟)上地雄輔、高橋真麻、木下優樹菜、小峠英二(バイきんぐ)
1005月28日りゅうちぇる、田中邦彦(くらコーポレーション社長)木下優樹菜、小峠英二(バイきんぐ)
1106月11日中川礼二中川家)、似鳥昭雄ニトリホールディングス会長)瀬戸朝香岡田圭右ますだおかだ)、北乃きい、小峠英二(バイきんぐ)
1206月25日石原良純市毛良枝広瀬アリス藤本敏史FUJIWARA)、塚田僚一A.B.C-Z
1307月16日田中美佐子勝俣州和柴田理恵古坂大魔王
1407月30日中山克己、村松信子榊原郁恵、鈴木浩介
1508月13日斎藤司トレンディエンジェル)榊原郁恵、鈴木浩介、小峠英二(バイきんぐ)、遼河はるひ
1608月20日高橋英樹小峠英二(バイきんぐ)、相楽樹
1709月03日(なし)山瀬まみモーリー・ロバートソン
1809月10日宮崎美子山西惇最終回


『ビフォーアフター』が日曜19時台番組との交互特番が多かったのに比べ、当番組の2時間SPはレギュラー初回だけで、後は全て19時台番組『日曜もアメトーーク!』との1時間・2体制となっていた。

なお、直後番組が『日曜エンターテインメント』時代のクロスプログラムは、所と林が「『人生○○』の後は」と言ってから告知する形式(計15秒)だったが、2017年4月16日より直後番組が報道番組『サンデーステーション[注 3]になってからは、所と林による前振りを止め、告知時間も5秒に縮小された[注 4]

番組後のクロスプログラム
21・22時台→21時台の番組とのクロスプログラム

その後は、所ジョージ林修が「人生で大事なことは○○から学んだのあとはこの番組です!」とは紹介せず、『日曜洋画劇場』・『日曜エンターテインメント』→『サンデーステーション』の生クロスプログラムを流すようになった。
スタッフ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

レギュラー版

ナレーション:
キートン山田小山茉美

声の出演:青二プロダクション

構成:伊藤正宏中野俊成、むらこし豪昭、木村仁川野将一

ブレーン:谷口秀一(INGALS)

〈技術〉

TP:別府忠久

TD:山田洋和

CAM:杉山紀行、桧山忠、中村純

VE:楠部達也

VTR:中村寿昌、徳永一馬

MIX:斎藤宏司、羽山稔

LD:稗田晋一

〈ロケ技術〉

CAM:岡田栄、高野清隆、橋本俊令、安達良、吉田剛、菅良太、市川眞法

VE:斎(斉)藤弘一、大貫晶、小倉正己、軒名秀明、東岡允、鈴木美奈、高木英慈

編集:安川修平、伊藤和幸、鈴木大知

MA:伊藤慎吾

音効:篠原光、藤原大介、東由美

TK:伊藤梓見

技術協力:池田屋、写楽(shaluck!)、佳夢音、DOME、TAMCOザ・チューブ砧スタジオ(毎週)、ヒートワン、だだだ、テーク・ワン、イマージュ(週替わり)

〈美術〉

プロデューサー:木村文洋

デザイン:別所晃吉

美術進行:小山千香子

大道具製作:卜部徹夫

特殊装置:大坪信昭

アクリル装飾:松浦由佳、松本健

マルチ:伊藤拓也

装置:藤生由紀

電飾:熊田裕衣子

ヘアメイク:武部千里

フードコーディネーター:山本成美、松枝あき子、角丸なつみ

タイトル:北岡誠、三原由貴


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef