人格ラヂオ
[Wikipedia|▼Menu]

人格ラヂオ
出身地
日本
ジャンルロック
活動期間2001年 - 2012年
レーベルリスナァズ・レコォド
Danger Crue Records
ハピネット
事務所 ⇒ヒューマン・ドック(2009年12月1日-2011年4月30日)
enter brain(2005年4月25日-2009年11月30日)
公式サイトwww.jinkakuradio.com

メンバー悠希(ボーカル、ギター)
那オキ(ベース)

旧メンバー麻耶(ギター)

人格ラヂオ(じんかくラヂオ)は日本のヴィジュアル系バンド2001年1月結成、2012年9月活動休止。目次

1 概要

2 メンバー

2.1 サポートメンバー(半ラヂオ)

2.2 旧サポートメンバー


3 来歴

4 作品

4.1 デモテープ

4.2 シングル

4.3 アルバム

4.4 DVD

4.5 参加作品


5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

概要

当時バンドを組んでいた悠希に、那オキが声をかける形で結成に至る。バンド名の名付け親は那オキ。「バンドによって人格を形成されることから『人格』 、音を発信するものとして『ラヂオ』」という意味が込められている。

楽曲は暗めのトーンのものが多く
[1]、憂いのある世界観[2]が特徴。アルバム「証拠」は詞世界が文学的であると評される。[3]

衣装は一貫して黒スーツに腕章。

ファンのことはリスナァと呼ばれる。

結成当初からマイペースに活動していくスタイルを貫いており、音源リリースのペースはかなり遅い。

2011年4月に所属事務所を離れ、セルフプロデュースに戻った。

メンバー

悠希(ゆうき)(Vocal, Guitar)

1976年11月26日生まれ。静岡県駿東郡小山町出身。A型。本名は深澤勇紀。

メインコンポーザー、ソングライターを務める。

ライブでは喜怒哀楽のうち喜を表す曲が人格ラヂオにはないので、客を笑わせるためのMCも曲のうちとして重要視している。[4]

ステージ上では毒舌。ステージ外でも2011年12月3日付で自身のブログに「人気声優である堀江由衣の顔写真を指差す写真」を掲載し「アイドルというほどではなくチープ」と発言、炎上するなど毒舌ぶりを遺憾無く発揮し、その毒舌は活動自粛の原因となった。

デリケートであるとインタビュー中に発言したインタビュアーがいる。[5]
「非常に皮肉を言っているようで、決してそこには悪意がなく、むしろ愛情を感じさせる」と書いた雑誌記者がいる。[6]

「豪傑」の父を含めて親族とは仲が良く、人格ラヂオの節目となるライブや2度のC.C.Lemonホール公演にはどちらも駆け付けている。[7]

中学の頃、BOOWY布袋寅泰の演奏を見て、ギターを始めた。[8]当初はギタリスト志望で、ボーカルを務め出したのは24歳以降。[9]

詞や曲の世界観は、文学作品からの影響を強く受けているという。かつてのインタビューではアゴタ・クリストフの『悪童日記』、村上龍の『ライン』、村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』などの名前を挙げている。[10]

2012年の活動休止後は、「深澤商店」としてソロ活動を行う。

「人格ラヂオ」の解散ライブを、いずれかのタイミングで開催する予定(時期は世情などを考慮して決める)


那オキ(なおき)(Bass)

3月23日生まれ。愛称は王子。

トータルプロデューサー、アレンジャーを務める。2ndアルバム「一秒」ではギターも担当。

プロフィールは一切非公開だったが、活動10年目の節目として、2011年に誕生日を公表した。[11]

楠本柊生主宰の劇団「第14帝國」に出演したことがある。

2012年の活動休止後は、元ドレミ團のマコトらと共にTHE BEETHOVENを結成。


サポートメンバー(半ラヂオ)

神(Drums)

ジョン(Guitar)

旧サポートメンバー

麻耶(Guitar)

舞(Drums)

雷(Guitar)

来歴
2001年


1月 悠希、那オキ、麻耶の3人で結成。

12月14日
目黒鹿鳴館ワンマン「ムゥディ・ラヂオ・シアタァ」。

12月30日 麻耶が脱退。それ以降、ライブではサポートメンバーである半ラヂオとして活動する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef