人志松本のすべらない話
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

2009年4月14日から2012年3月23日までレギュラー放送されていたスピンオフ番組については「人志松本の○○な話」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

人志松本のすべらない話
ジャンルトーク番組 / バラエティ番組 / 特別番組
企画松本人志
出演者松本人志ダウンタウン
千原ジュニア千原兄弟
宮川大輔
ほか
ナレーター若本規夫
オープニングカウント・ベイシー楽団『Dinner with Friends』
製作
プロデューサー松本祐紀
中嶋優一CP
制作フジテレビ

放送
音声形式ステレオ放送[注 1]
放送国・地域 日本
放送期間2004年12月28日 - 現在
放送時間『土曜プレミアム』枠で不定期放送(放送リストを参照)土曜日 (21:00 - 23:10) 第10弾 - 第14弾、土曜日 (21:30 - 23:40)第15弾、土曜日 (21:00 - 23:10)第16弾 - 土曜日 (21:15 - 23:25)第17弾、土曜日 (21:00 - 23:10)第18弾、土曜日 (21:15 - 23:25)第19弾、土曜日 (21:00 - 23:10)第20弾、 土曜日(21:00 - 23:22)第21弾、土曜日 (21:00 - 23:10)第22弾 -
放送枠土曜プレミアム (第10弾・第12弾・第14弾 - )
回数37(総集編含まず)
人志松本のすべらない話
テンプレートを表示

『人志松本のすべらない話』(ひとしまつもとのすべらないはなし)は、2004年12月28日からフジテレビ系列特別番組として不定期放送されているトークバラエティ番組松本人志ダウンタウン)の冠番組。略称は『すべらない話』。
概要

「誰でも“すべらない話”を持っている。それは、誰が何度聞いても面白い。」というコンセプトのもと、松本人志ダウンタウン)をはじめとしたお笑い芸人などが多数出演し、「すべらない話」をひたすら披露していくトーク番組

千原ジュニア千原兄弟)や宮川大輔小籔千豊など、当時まだ知名度が少なかった芸人たちがメディア露出を増やす契機となったり[1]田村裕麒麟)が第8弾(2006年12月29日放送)で貧乏時代の話をしたことで出版社から声がかかり[2]、自叙伝『ホームレス中学生』を上梓し225万部の売り上げを記録した[3][4] 過去もあるため、若手芸人の登竜門的ポジションも兼ねている。

特にその回で最もすべらなかった話とその話し手に贈られる「MVS(Most Valuable すべらない話)」が設けられた『ザ・ゴールデン』(2007年6月2日放送)からは賞レース的な要素も加わった。[注 2]

己の話術のみで勝負するというシステムのため収録は毎回ただならぬ緊張感に包まれており、松本の「僕やっぱり緊張しているようです。さっき何年かぶりに髪をかき上げてしまいました[5]」、GACKTの「あまりプレッシャーを感じるタイプではないのですが、本当に胃が痛い。あまりの緊張に我慢できなくて少しお酒を飲んでしまいました[6][7]」といった発言からもそれを伺うことができる。

収録前は、松本含む出演者全員が共通の大部屋の楽屋に通されるのも特徴のひとつ[8][9][10]
番組の発端

後輩芸人たちとの飲みの席で彼らの面白い話を聞いた松本が、「売れてない芸人のなかにも面白い話を持ってる子らがいっぱいいて、これが一つの形にならないか」と番組初代プロデューサー清水宏泰佐々木将に相談を持ちかけたことがきっかけ。このとき、清水には「それは番組にならないんじゃないですか」と言われたが佐々木が「いいですね」と快諾したことで番組がスタートした[1][11]

番組タイトルについて松本は、「“すべらない話”というタイトルはかなり悩んだ記憶があり、“鉄板”という案も挙がっていた。」と語っている[11]。“人志松本”の部分が姓名あべこべになっていることに関しては「酔ってふざけて言った提案をスタッフが真に受けて採用されただけ」とのこと[12]
ルール

カジノポーカーテーブルを模したセットのカメラ正面奥の位置に松本が座り、その両サイドにほかのプレーヤー(話し手)が着席する。出演者・スタッフはともにスーツ姿。松本の背後には笑っている松本の肖像画が飾られている。

松本がプレーヤーの名前が書かれた黒いサイコロを振り、出目に当たったプレーヤーがすべらない話を披露。

そのため同じプレーヤーが連続で当たる場合もある[注 3]他、一回の放送で、複数回出る者と最低一回しか出ない者等出目に偏りが出る場合がある。


同じ話を何度話してもよい。

ただしこれまで一度の放送で同じ話を披露したのは第1弾(2004年12月28日放送)の河本のみ。

第6弾(2006年6月26日放送)では「同じ話をしてもすべらないのか」を検証するため、今までの放送の中で一度話した話を再披露する特別ルールで行われた。


サイコロの性質上メンバーが割り振られない面には「★」が刻印されており、[注 4]それが出ると立候補もしくはリクエストというシステムを採っている[注 5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:259 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef