人は見た目が100パーセント
[Wikipedia|▼Menu]

人は見た目が100パーセント
漫画
作者
大久保ヒロミ
出版社講談社
掲載誌BE・LOVE
レーベルKCデラックス
発表号2014年第1 - 3、5 - 7、9・10号 -
2015年第14 - 16、18 - 20、22・23号
短期集中連載:2017年7号 - 12号
発表期間2014年7月11日 - 2016年2月12日
短期集中連載:2017年3月15日 - 6月1日
巻数全5巻
ドラマ
原作大久保ヒロミ
脚本相沢友子
演出松山博昭、品田俊介、永山耕三
音楽☆Taku Takahashi
制作フジテレビ第一制作センター
配信サイトフジテレビ
配信期間2017年4月13日 - 6月15日
話数全10話
ドラマ:決戦はアフター5
脚本鈴木あゆみ
演出品田俊介
音楽☆Taku Takahashi
制作ROBOT
配信サイトFOD
配信期間2017年4月13日 -
話数全5話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画テレビドラマ
ポータル漫画テレビドラマ

『人は見た目が100パーセント』(ひとはみためが100パーセント)は、大久保ヒロミによる日本漫画。『BE・LOVE』(講談社)にて2014年第1号から2015年第23号まで連載された。連載完結後、ドラマ化記念に同誌で2017年7号から同年12号まで短期集中連載。単行本は全5巻。2017年4月にフジテレビ系でテレビドラマ化された。
あらすじ

とある製紙会社に勤める優秀な理系女子研究員、城之内純(じょうのうち じゅん)、佐藤聖良(さとう せいら)、前田満子(まえだ みつこ)。これまで研究に没頭し、研究室に引きこもり、「女子力」や「美」などとは無縁だった3人は「このままではいけない!」と思い立ち、就労後に「美」についての特別研究を始めることに。しかし、つけまつげに柄パン、太眉にアヒル口、何を試しても何故か笑える結果に。それでもめげない3人は試行錯誤をし、ダサい自分を卒業するため日々奮闘するのだった。
登場人物
城之内 純
30歳。製紙会社の研究員。細身で長身だが、とにかく地味でダサい。つぶらな裸眼がコンプレックスであり、普段は眼鏡をかけることでキリッと仕事のできるイメージを保っているが、外した途端に気弱になり、自分をとことん卑下する癖がある。生まれてこの方男性と付き合ったことがない。
佐藤 聖良
製紙会社の研究員。25歳。小柄でぽっちゃりした体型。「おやじ女子」「ぽっちゃり女子」などの言葉が流行る割に、自分がモテないことを不思議がっており、積極的に「美」の研究に励む。しかし、服を買うより美味しいものにお金を使いたいと思ってしまうのが弱点。
前田 満子
製紙会社の研究員。40歳。「細眉」や「肩パッド」など、「美」についての知識が非常に古く、発言の端々に哀愁が漂うアラフォー。どんなに流行のメイクを学んでも、なぜだか、異常に濃いノーズシャドウだけは治らない。美意識が高まるにつれ、息子の彼女にライバル心を燃やすようになり、若返りを望むようになる。
益田
主人公の3人が勤務する製紙会社の総務課社員。キラキラした今どきの若い女性で、おしゃれや流行に敏感。
岸根
主人公の3人が勤務する製紙会社の総務課社員。益田と同じおしゃれ女子。主人公3人の「女子力」のお手本。
書誌情報

大久保ヒロミ 『人は見た目が100パーセント』 講談社〈KCデラックス BE LOVE〉、全5巻
2014年7月11日発売、
ISBN 978-4-06-377028-5

2015年1月13日発売、ISBN 978-4-06-377112-1

2015年9月11日発売、ISBN 978-4-06-377305-7

2016年2月12日発売、ISBN 978-4-06-377424-5

2017年6月13日発売、ISBN 978-4-06-393215-7


テレビドラマ

人は見た目が100パーセント
ジャンル職業ドラマ
原作
大久保ヒロミ
『人は見た目が100パーセント』
脚本相沢友子
演出松山博昭
品田俊介
永山耕三
出演者桐谷美玲
水川あさみ
ブルゾンちえみ
成田凌
町田啓太
足立梨花
岡崎紗絵
鈴木浩介
室井滋
エンディングJY「女子モドキ」
製作
プロデューサー中野利幸CP
草ヶ谷大輔
制作フジテレビ

放送
音声形式ステレオ音声
放送国・地域 日本
放送期間2017年4月13日 - 6月15日
放送時間木曜22:00 - 22:54
放送分54分
回数10
公式サイト
特記事項:
初回は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

2017年4月13日から6月15日までフジテレビの『木曜劇場』にて放送された。主演は桐谷美玲[1]

2017年4月13日からフジテレビオンデマンド(FOD)で足立梨花岡崎紗絵のW主演によるスピンオフドラマ「決戦はアフター5」が配信された。初回放送に先駆け、3月29日からFODプレミアム会員に向けて全5話のライブストリーミング配信が行われた[2]

また、木曜劇場では以前から、桐谷をイメージキャラクターに起用しているコーセーが協賛スポンサーになっており、このドラマと連動した30秒のインフォマーシャルが放送されている(これにも桐谷が出演)。
キャスト
主要人物【女子モドキ】
城之内 純
演 -
桐谷美玲本作の主人公。製紙会社勤めの見た目はさえない真面目な理系女子研究員。研究に没頭し、「女子力」や「美」に背を向けた人生を歩んできたばかりに、おしゃれ偏差値が最底辺になってしまった。しかし、仕事の都合から、自分は「女子」ではなく「女子モドキ」なのかもしれないということに気がつき、研究室の同僚女子ふたりと一緒に3人で流行のメーク・ファッション・美容など「美の特別研究」を始める。自宅アパートにはケアロボットが同居している。友達の結婚式に出席した際に、憧れだった松浦栄子から辛辣な言葉を浴びせられ意気消沈していたところ、榊から髪を褒められたことで恋をしてしまう。
前田 満子
演 - 水川あさみ子どものいる既婚者。若いころは当時流行していたルーズソックスやミニスカート、派手なメイクとイケイケのギャルだったが、結婚して子どもが生まれた後は家事と育児に追われ、「美」や流行から取り残されてしまう。現在では「妻であり、母であるが、女でない」というタイプで、ビューティーやファッションがイケイケの時代で止まっているため、「美」についての知識がズレている。
佐藤 聖良
演 - ブルゾンちえみ自分に圧倒的な自信があり、おしゃれをすれば可愛くなると思っているが、そのやり方がわからず、男性とも付き合った経験がないぽっちゃり女子。自分に甘く、人に厳しい性格で、「自分基準」がはっきりしており、個性的で独特なメークをしている。食べることが「美」より「恋」より大好き。
その他
榊 圭一
演 -
成田凌純が運命的な出会いを果たすイケメン美容師。三人の働く研究所の一階にあるテナントの美容院で働いている。雑誌モデルのヘアメイクもやっている。
丸尾 拓馬
演 - 町田啓太三人の同僚で冴えない理系男子。仕事が終わった後、密かに行われている女子モドキたちによる「ビューティー研究」を不思議がっている。ある事をきっかけに聖良から盲目的に惚れられてしまうが、当人は全く気づいていない。
岸根 香澄
演 - 足立梨花純たちと一緒に働くことになる庶務課の「ステキ女子」。最新のファッションをさらりと着こなし、流行のメイクなどにも敏感で、男性の目を引く存在。時おり純たちの「ビューティー研究」にも協力する。
森村 美優
演 - 岡崎紗絵純たちと一緒に働くことになる庶務課の「ステキ女子」。「美の特別研究」をする純たちに、時にはアドバイスもしていく。
岡部 和人
演 - 中尾暢樹榊圭一の後輩美容師。香澄が気になっている様子。
三沢 基樹
演 - 堤下敦インパルス)丸尾と同じく冴えない理系男子その2。いわゆる「鈍感男子」で、3人の「ビューティー研究」にも辛辣な言葉を放つ。父方がハゲやすい家系だったため、髪の手入れには人一倍気合いを入れている。
國木田 修
演 - 鈴木浩介松浦の右腕にして敏腕プロデューサー。「女子モドキ」3人に、時に優しく時に厳しくアドバイスする。
松浦 栄子
演 - 室井滋統括マネージャーでマーキュリーも設立した敏腕女社長。見た目が散々すぎるという理由で3人のことが大嫌い。
河合 景子
演 - 安座間美優#01・新年会場の受付と会場内に登場。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef