京都文教大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

文教大学」、「北海道文教大学」、「東北文教大学」、「愛知文教大学」、あるいは「広島文教大学」とは異なります。

京都文教大学

大学設置1996年
創立1904年
学校種別私立
設置者学校法人京都文教学園
本部所在地京都府宇治市槇島町千足80
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度54分52.41秒 東経135度47分5.5秒 / 北緯34.9145583度 東経135.784861度 / 34.9145583; 135.784861座標: 北緯34度54分52.41秒 東経135度47分5.5秒 / 北緯34.9145583度 東経135.784861度 / 34.9145583; 135.784861
学部総合社会学部
臨床心理学部
こども教育学部
研究科臨床心理学研究科
ウェブサイトhttps://www.kbu.ac.jp/kbu/
テンプレートを表示

京都文教大学(き ょうとぶんきょうだいがく、英語: Kyoto Bunkyo University)は、京都府宇治市槇島町千足80に本部を置く日本私立大学1904年創立、1996年大学設置。大学の略称はKBU。
概観
大学全体

2学部3学科。現在の経営母体は
学校法人京都文教学園

京都文教大学の設置構想は、1990年(平成2年)に京都文教短期大学が創立30周年を迎えるにあたり、21世紀に向けた学園の将来構想として、大学院を含めた四年制大学の設立を策定、この実現に向けて光暁館、同唱館の建設に着手したことに始まる。
この工事は、1991年(平成3年)に完成し、同年8月に学園内に大学設置検討委員会が設けられ、大学の基本理念と設置構想の策定作業に着手し、次の通りの結論を得た。
仏教精神にもとづく「人間」教育という学園の創立理念を生かしたものであること。

人間の「心」、「行動」、「文化」を主題とする学問・教育のトポス(場)として設立するものであること。

豊かな教養と人格を備え、幅広い視野と専門的能力を有して、人類社会の発展に寄与・貢献する人材の育成を目指すこと。

学術研究の進展、社会経済の発展に伴う新たな需要に対応する、極めて必要性の高い分野で、かつ近隣に類似の学部・学科が十分に設置されていないものであること。

男女共学の大学にすると共に、地域社会・市民に広く「開かれた大学」を実現すること。

四年制大学の設置にとどまらず、続いて大学院を設置する枠組みの中で全体構想を考えること。
このような基本構想を踏まえ、大学設置検討委員会は、「文化人類学科」と「臨床心理学科」の2学科からなる「人間学部」の設置案をまとめ、当時、学園の学術顧問であった梅棹忠夫川喜田二郎河合隼雄樋口和彦(元学長)らの指導のもと、1993年(平成6年)学園理事会の決議を経て設置申請を行い、1996年(平成8年)京都文教大学人間学部の開学に至った。

同じ文教の名を冠する北海道文教大学東北文教大学文教大学愛知文教大学広島文教女子大学とは、現在はまったく関係がない。

建学の精神

京都文教学園の建学の精神は、仏教の基本とも言うべき「三宝帰依」であり、これを三枝樹正道初代学園長は

謙虚にして真理探究 (帰依仏)

誠実にして精進努力 (帰依法)

親切にして相互共同 (帰依僧)

と表現した。

この精神をうけ、京都文教大学は「四弘誓願」を建学の理念とする。これは菩薩(ブッダの生き方を模範にして人生を歩む人)の立てる四つの誓いのことで、(1) かぎりなき他者貢献(2) たえまなき自省自戒(3) たゆみなき真理探究(4) ゆるぎなき人格完成

の4つを言う。これは、自己研鑽して自己の目的を達成したら、その知識や経験に基づいて社会や他者の幸せに貢献し、またその社会や他者の幸せに貢献できる喜びを自らの喜びとする生き方である。この生き方をわかりやすく表現すれば、「響きあうこころ 生かしあういのち」となる。
学風および特色

浄土宗に則った思想をベースとしている。

沿革「学校法人京都文教学園#沿革」も参照

1904年 - 法然院の獅子谷仏定上人の発願で高等家政女学校が創設。

1960年 - 家政学園短期大学開学。

1961年 - 家政学園短期大学を京都家政短期大学へ名称変更。

1967年 - 短期大学を京都府宇治市へ移転。

1980年 - 京都文教短期大学へ名称変更。

1994年 - 家政学園創立90周年。

1996年 - 京都文教大学(人間学部)開学。

2000年 - 大学院修士課程(文化人類学研究科・臨床心理学研究科)開設。

2002年 - 大学院博士課程(臨床心理学研究科)開設。

2004年 - 現代社会学科開設。

2004年 - 京都文教学園創立100周年。

2008年 - 日本初の臨床心理学部を開設。

2012年 - 人間学部を総合社会学部へ名称変更。

2013年 - 臨床心理学部教育福祉心理学科開設。総合社会学部の文化人類学科と現代社会学科を総合社会学科へ統合(2013年度入学生から)。

基礎データ
所在地

宇治市槇島町千足80に所在する。
交通アクセス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef