京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
[Wikipedia|▼Menu]
京都市西京極総合運動公園 > 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
たけびしスタジアム京都

京都市の地図を表示京都府の地図を表示
施設情報
所在地 京都府京都市右京区西京極新明町32[1]
位置北緯34度59分36.52秒 東経135度42分50.26秒 / 北緯34.9934778度 東経135.7139611度 / 34.9934778; 135.7139611座標: 北緯34度59分36.52秒 東経135度42分50.26秒 / 北緯34.9934778度 東経135.7139611度 / 34.9934778; 135.7139611
開場1942年5月
拡張1985年7月、1996年9月
所有者京都市
運用者京都スポーツネットワーク
グラウンド天然芝
照明6基[2]
大型映像装置1基
使用チーム、大会
当項目を参照
収容能力
20,688人[2]
アクセス
#アクセスを参照。

京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(きょうとし にしきょうごくそうごううんどうこうえん りくじょうきょうぎじょう けん きゅうぎじょう)は、京都府京都市右京区京都市西京極総合運動公園内にある陸上競技場球技場。施設は京都市が所有し、京都スポーツネットワーク(公益財団法人京都市スポーツ協会、近建ビル管理株式会社,美津濃株式会社による共同事業体)[3]指定管理者として運営管理を行っている。

京都市右京区に本社を置く商社のたけびしが命名権を取得し、「たけびしスタジアム京都」(たけびしスタジアムきょうと)の呼称を用いている(後述)。目次

1 歴史

2 施設概要

2.1 今後の整備計画


3 施設命名権

4 開催された主なイベント・大会

4.1 陸上競技

4.2 サッカー

4.3 ラグビー・アメフト

4.4 その他


5 アクセス

6 公園内その他の施設

7 ギャラリー

8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

歴史

1946年第1回国民体育大会が開催。1988年第43回国民体育大会の会場として使用されるのを機にナイター照明設備、電光掲示板が設置され、メインスタンドも改修された。1995年にバック・サイドスタンドの座席化と電光掲示板の大型化を行った。
施設概要

日本陸上競技連盟第1種公認[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef