京都市立紫野高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

京都市立紫野高等学校
2013年7月撮影
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度2分35.3秒 東経135度44分31.1秒 / 北緯35.043139度 東経135.741972度 / 35.043139; 135.741972座標: 北緯35度2分35.3秒 東経135度44分31.1秒 / 北緯35.043139度 東経135.741972度 / 35.043139; 135.741972
国公私立の別公立学校
設置者 京都市
学区京都市・乙訓通学圏
校訓自由と規律、知性と創造、参加と協力
設立年月日1952年4月1日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
アカデミア科
学期2学期制
学校コードD126210000024
高校コード26141G
所在地603-8231
京都府京都市北区紫野大徳寺町22番地
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 京都市地図

京都市立紫野高等学校(きょうとしりつ むらさきのこうとうがっこう)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町に所在する公立高等学校。「自由と規律」を校則の中心に位置づけている。制服は導入されておらず私服登校となっている[1]。 略称は「紫高(むらこう)」。
設置学科

普通科

アカデミア科

歴史

1940年 - 京都淑女中学校・高校が移転[2]

1953年 - 京都淑女中学校・高校が閉校[2]

1952年 - 開校、臨済宗大徳寺の寺域に創設[3]

1985年 - 普通科第I類、第II類(人文系・理数系)を設置。

1989年 - 前期・後期の2期制を導入。

1993年 - 普通科第III類(英文系)を設置。

2003年 - スーパーイングリッシュランゲージハイスクール (SELHi) に指定。

2013年 - 京都の公立高校では初となる ユネスコ・スクール に指定。

2014年4月 - 普通科第I類、第II類(人文・理数系)、第III類(英文系)を撤廃。アカデミア科を新たに設置。

特色・逸話

1950?60年代には
京都大学の合格者が数十人規模に達したが[4]、新設校の増加や学校間格差をなくす総合選抜の影響で進学実績は低下していった。ここ10年間の国公立大学の合格者数は、20?40人程度で推移している。

1993年に設置された英文系は受験生の間で人気を集め、その後京都市立堀川高等学校に専門学科を設置するなどの一連の市立高校改革の布石となった[5]

著名な出身者

泉谷直木 - 元・アサヒグループホールディングス社長兼CEO、日本経団連審議員会副議長

濱中博久 - フリーアナウンサー、元・NHKアナウンサー[6]

鈴木史朗 - 元・東京放送アナウンサー、タレント

尾崎千秋 - 元・京都放送アナウンサー、DJ

茨木俊秀 - 京都情報大学院大学学長

黒田裕樹 - 慶應義塾大学(SFC) 環境情報学部 教授

竹内優美 - フリーアナウンサー、元・NHK東京マーケット情報キャスター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef