京都市立京極小学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

葛野郡京極村の「京極尋常小学校(現・京都市立西京極小学校)」とは異なります。

京都市立京極小学校
Kyogoku elementary school
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度01分40秒 東経135度46分05秒 / 北緯35.02776度 東経135.76799度 / 35.02776; 135.76799座標: 北緯35度01分40秒 東経135度46分05秒 / 北緯35.02776度 東経135.76799度 / 35.02776; 135.76799
過去の名称上京第28・29番組小学校[注釈 1]
梨樹校
京極校
京極尋常小学校
京都市京極国民学校
国公私立の別公立学校
設置者 京都市
設立年月日明治2年(1869年)12月21(22)日[注釈 2]
創立者上京第二十八番組・第二十九番組
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB126210000199
所在地602-0844
京都府京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立京極小学校(きょうとしりつ きょうごくしょうがっこう)は京都府京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町にある公立小学校
概要

明治2年(1869年)に京都で開校した64の番組小学校の一つであり、2つの番組の共立(協立)により設置された。校名は、校舎改築により正門が面することになった寺町通平安京の(東)京極大路)にちなんで明治16年(1883年)につけられた[3]
沿革

1869年(明治2年) - 上京第28・29番組小学校[注釈 1]として開校。(開校日[注釈 2]:12月21日[2][4]・12月22日[3][1]

1872年(明治5年) 4月 - 現在地に移転し、梨樹校と改称[1]

1883年(明治16年)9月17日 - 平安京の京極大路にちなんで校名を京極に改称[3]

1887年(明治20年)7月 - 京極尋常小学校と改称[3]

1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行により京都市京極国民学校と改称[3]

1942年(昭和17年)4月 - 高等科を設置[3]

1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により京都市立京極小学校と改称[5]

卒業後の進路

卒業後は基本的に京都市立上京中学校に進学する。
通学区域

京極小学校の通学区域は、後述の京極学区町と北区の出雲路学区のうち出雲路神楽町と、出雲路俵町である[6]

出雲路学区にあった出雲路校は昭和18年(1943年)に閉校となり[7]、出雲路神楽町と、出雲路俵町が京極校の通学区域に含まれることになった。
京極学区

京極学区(きょうごくがっく)は、京都市学区(元学区)のひとつ。京都市上京区に位置する。明治初期に成立した地域区分である「番組」に起源を持ち、学区名の由来ともなる京極小学校の通学区域にほぼ一致し、今でも地域自治の単位となる地域区分である。

明治2年(1869年)の第二次町組改正により成立した上京第28番組および上京第29番組に由来し、同年には、区域内に両番組協立(共立)による番組小学校(上京第28番組・第29番組協立小学校。のち校名を梨樹を経て、京極に改称)が創立した。

上京第28番組・第29番組は、明治5年(1872年)にはそれぞれ上京第11区・第12区、明治12年(1879年)にはとなりそれぞれ上京第11組・第12組となった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef