京都市図書館
[Wikipedia|▼Menu]

京都市図書館(きょうとしとしょかん)は、京都府京都市公共図書館の総称。
目次

1 概要

2 沿革

3 図書館一覧

4 外部リンク

概要 京都市中央図書館(写真左)

京都市の図書館は京都市中央図書館と地域図書館を合わせて合計20館ある。他に、中央図書館に移動図書館「こじか号」が1台配置されており、近くに図書館のない39地域を月1回のペースで巡回している。また、地下鉄東西線京都市役所前駅(改札口)、京北自治振興会図書館内(京北合同庁舎2階)、地下鉄烏丸線北大路駅(南改札口付近)に返却ポストが設置されている。

資料は、誰でも無料で自由に閲覧・視聴できる。ただし、資料を借りるには図書館カードが必要である。カードの作成は京都市、宇治市大津市の市民と京都市内への通勤・通学者に限られ、カードがあれば1人10点まで(内、視聴覚資料は2点まで)2週間借りることができる。そして返却は、視聴覚資料を除き、京都府立図書館を含む貸出した館以外での返却も可能である。2006年から図書館カードのパスワードを登録しておけばインターネットによる予約が出来るようになった。
沿革

1950年 -
移動図書館「青い鳥号」号使用開始

1951年 - 京都市社会教育会館設置

1952年 - 京都市社会教育会館山科分館設置

1964年 - 移動図書館「こじか号」使用開始(「青い鳥号」廃車)

1970年 - 移動図書館「こじか号」2代目使用開始

1973年 - 移動図書館「洛東号」使用開始

1974年 - 移動図書館「こじか号」3代目使用開始

1978年 - 京都市社会教育会館左京分館設置

1979年 - 京都市社会教育会館南分館設置

1981年 - 京都市中央図書館設置、京都市社会教育会館は下京図書館として、各分館は山科図書館、左京図書館、南図書館として発足、さらに下京図書館、北図書館を設置

1982年 - 醍醐図書館、右京図書館、東山図書館を設置

1985年 - 移動図書館「こじか号」4代目使用開始、西京図書館設置

1986年 - 向島図書館設置、移動図書館「橘号」使用開始(「洛東号」廃車)

1987年 - 洛西図書館、伏見中央図書館設置

1990年 - 久我のもり図書館設置

1992年 - 吉祥院図書館設置、移動図書館「こじか号」5代目使用開始

1995年 - 岩倉図書館設置

1997年 - 醍醐中央図書館設置

1998年 - 久世ふれあいセンター図書館設置

1999年 - 子育て図書館設置

2002年 - 移動図書館「橘号」廃車、「こじか号」6代目使用開始、京都市図書館ホームページ開設

2003年 - 深草図書館設置

2006年 - インターネット予約開始

2008年 - 右京図書館閉館、右京中央図書館開館

2017年 - 「こじか号」7代目使用開始

図書館一覧

図書館名蔵書数住所
京都市中央図書館287,306冊中京区聚楽廻松下町9-2
移動図書館15,608冊中央図書館内
京都市右京中央図書館254,842冊右京区太秦下刑部町12 サンサ右京3階
京都市伏見中央図書館160,597冊伏見区今町659-1
京都市醍醐中央図書館225,488冊伏見区醍醐高畑町30-1 パセオ・ダイゴロー西館4階
京都市北図書館67,709冊北区紫野雲林院町44-1 北合同福祉センター2階
京都市左京図書館69,441冊左京区高野西開町5 左京合同福祉センター2階
京都市岩倉図書館59,637冊左京区岩倉下在地町16
京都市東山図書館65,366冊東山区清水五丁目130-8 東山区総合庁舎南館2階
京都市山科図書館64,957冊山科区竹鼻四丁野町34-1 山科合同福祉センター4階
京都市下京図書館77,571冊下京区新町通松原下ル富永町110-1 
京都市南図書館60,962冊南区東九条南山王町5-5
京都市吉祥院図書館58,303冊南区吉祥院池田町1 塔南高校東館1階
京都市久世ふれあいセンター図書館41,299冊南区久世築山町328 久世ふれあいセンター1階
京都市西京図書館56,379冊西京区山田大吉見町20-3
京都市洛西図書館60,042冊西京区大原野東境谷町2-1-2 洛西総合庁舎1階
京都市向島図書館59,057冊伏見区向島二ノ丸町151-35
京都市醍醐図書館59,508冊伏見区石田西ノ坪1-2 東余熱利用センター2階
京都市久我のもり図書館66,693冊伏見区久我東町216 久我の杜生涯学習プラザ1階
京都市こどもみらい館子育て図書館27,022冊中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 こどもみらい館3階
京都市深草図書館27,723冊伏見区深草西伊達町82-3 京都市立深草小学校内


注意:移動図書館と深草図書館については利用方法が異なる。

この表における「北図書館」から「久我のもり図書館」までは、京都市中央図書館の分館の扱いである。

こどもみらい館の図書館は「京都市子育て支援総合センター」が行うさまざまな事業の一として図書館を行っているものである。

深草図書館は、学校図書館を地域に開放しているもの。

外部リンク

京都市図書館










京都府図書館
国立国立国会図書館関西館
府立京都府立図書館 - 京都府立京都学・歴彩館
京都市京都市図書館(中央右京中央
北部福知山市立図書館 - 舞鶴市立図書館西) - 綾部市図書館 - 宮津市立図書館 - 京丹後市立図書館(峰山) - 与謝野町立図書館
中部亀岡市立図書館 - 南丹市立中央図書館
南部宇治市図書館 - 城陽市立図書館 - 向日市立図書館 - 長岡京市立図書館 - 八幡市立図書館 - 京田辺市立中央図書館 - 木津川市立図書館 - 久御山町立図書館 - 井手町図書館 - 宇治田原町立図書館 - 精華町立図書館
Template:日本の図書館一覧 - プロジェクト:図書館

この項目は、教育に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育)。

この項目は、図書館に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:図書館書き方)、PJ:GLAM)。
図書館の名称がリストされているだけで、図書館記事として最低限の形になっていないため、図書館記事の書き方を参考に大幅な修正や追記が必要です。
(このスタブは2013年5月に付加されたので、プロジェクト:図書館で理由を添えて一覧しています。)


更新日時:2018年4月12日(木)16:05
取得日時:2019/10/23 21:35


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef