京都大学大学院教育学研究科・教育学部
[Wikipedia|▼Menu]

京都大学大学院教育学研究科(きょうとだいがくだいがくいんきょういくがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Education, Kyoto University)は、京都大学大学院に設置される研究科の一つである。また、京都大学教育学部(きょうとだいがくきょういくがくぶ、英称:Faculty of Education, Kyoto University)は、京都大学に設置される学部の一つである。
概要

1949年昭和24年)に新制京都大学の発足と同時に新しく教育学部が設立された。母体となったのは1906年明治39年)に設置された文学部の教育学教授法講座である。創設当時は、教育学部専任のスタッフも、学部固有の施設もほとんど存在せず、当分の問、文学部長が教育学部長を兼ねていたが、1951年下程勇吉教授が専任の初代教育学部長に就任して独立学部としての体裁が整った。また、大学院も第1回卒業生を送り出すのに合わせ、1953年に教育学研究科が発足した。現在は、2018年の組織再編により、学部1学科(教育科学科)、研究科1専攻(教育学環専攻)の体制となっている。
沿革

1949年 京都大学教育学部設置
[1]

1953年 京都大学大学院教育学研究科(教育学専攻、教育方法学専攻)設置[1]

1964年 教育学科設置。

1976年 学科を教育学科・教育心理学科・教育社会学科の3学科に改組[1]

1998年 大学院重点化に伴い、教育科学専攻と臨床教育学専攻の2専攻に改組。3学科を教育科学科に再編成[1]

2018年 2専攻を統合し、教育学環専攻を設置[1]

教育と研究
組織
教育学部

教育科学科

現代教育基礎学系

教育心理学系

相関教育システム論系


教育学研究科

教育学環専攻

附属施設
教育学研究科附属


附属臨床教育実践研究センター

研究
グローバルCOEプログラム


2007年

人文科学


「心が活きる教育のための国際的拠点」(教育学研究科教育科学専攻)

歴代教育学研究科長・教育学部長

歴代教育学研究科長・教育学部長は以下の通り[2]

氏名在任時期備考
原随園1949年06月01日 - 1950年09月09日事務取扱、文学部長
宮崎市定1950年09月09日 - 1951年04月01日事務取扱、文学部長
下程勇吉1951年04月01日 - 1954年04月01日
重松俊明1954年04月01日 - 1955年04月01日
高坂正顕1955年04月01日 - 1959年12月31日
篠原陽二1960年01月01日 - 1962年12月31日
重松俊明1963年01月01日 - 1965年12月31日再任
鰺坂二夫1966年01月01日 - 1969年12月31日
姫岡勤1970年01月01日 - 1970年10月19日
小倉親雄1970年10月19日 - 1971年01月31日事務取扱
前田博1971年02月01日 - 1972年03月31日
小倉親雄1972年04月01日 - 1974年03月31日
兵頭泰三1974年04月01日 - 1975年12月01日
渡邊洋二1975年12月01日 - 1976年03月31日
梅本堯夫1976年04月01日 - 1977年03月31日
蜂屋慶1977年04月01日 - 1980年03月31日
河合隼雄1980年04月01日 - 1983年03月31日
小林哲也1983年04月01日 - 1986年03月31日
和田修二1986年04月01日 - 1988年03月31日
稲葉宏雄1988年04月01日 - 1990年03月31日
柴野昌山1990年04月01日 - 1992年03月31日
岡田渥美1992年04月01日 - 1994年03月31日
高木英明1994年04月01日 - 1996年03月31日
上杉孝實1996年04月01日 - 1998年03月31日
竹内洋1998年04月01日 - 2001年03月31日
山中康裕2001年04月01日 - 2002年04月01日
皇紀夫2002年04月01日 - 2003年03月31日
東山紘久2003年04月01日 - 2003年12月16日
藤原勝紀2003年12月16日 - 2005年03月31日
川崎良孝2005年04月01日 - 2008年03月31日
矢野智司2008年04月01日 - 2010年03月31日
辻本雅史2010年04月01日 - 2012年03月31日
前平泰志2012年04月01日 - 2014年03月31日
子安増生2014年04月01日 - 2016年03月31日
高見茂2016年04月01日 - 2017年03月31日
稲垣恭子2017年04月01日 - 2020年03月31日
楠見孝2020年04月01日 ? 2023年03月31日[3]
齊藤智2023年04月01日 ? 現職[4]

著名な出身者「京都大学の人物一覧」を参照
関連項目

教育学研究科

教育学部

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e “歩み”. 京都大学大学院教育学研究科・教育学部. 2019年2月11日閲覧。
^ “京都大学 大学院教育学研究科 教育学部 2021年度概要” (PDF). 京都大学 大学院教育学研究科. 2022年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月6日閲覧。
^ “次期教育学研究科長および教育学部長に楠見教授を再選しました。”. 京都大学 大学院教育学研究科・教育学部 (2021年12月9日). 2022年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月6日閲覧。 “任期は令和4年4月1日から1年です。”
^ “次期教育学研究科長および教育学部長に齊藤教授を選出しました”. 京都大学. (2022年12月9日). オリジナルの2023年2月13日時点におけるアーカイブ。. https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12594917/www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2022-12-09. "任期は令和5年4月1日から2年間です。" 

外部リンク

京都大学大学院教育学研究科・教育学部

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef