京華中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

京華中学高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分19.1秒 東経139度44分56.9秒 / 北緯35.721972度 東経139.749139度 / 35.721972; 139.749139座標: 北緯35度43分19.1秒 東経139度44分56.9秒 / 北緯35.721972度 東経139.749139度 / 35.721972; 139.749139
過去の名称京華中學校(旧制)
国公私立の別私立学校
設置者学校法人京華学園
校訓得天下英才而教育之
設立年月日1897年7月
共学・別学男子校
中高一貫教育併設型(外部混合有)
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学科内専門コースS特進コース
特進コース
進学コース
学期3学期制
学校コードC113310500042 (中学校)
D113310500068 (高等学校)
高校コード13567E
所在地112-8612
東京都文京区白山五丁目6番6号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京華中学高等学校(けいかちゅうがくこうとうがっこう)は、東京都文京区白山にある、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

高等学校において、中学校から入学した内部進学生徒と高等学校から外部進学生徒との間で、S特進コース及び進学コースにあっては第2学年から、特進コースにあっては第1学年から、それぞれ混合してクラスを編成する併設型中高一貫校でもある[1]
概要

1897年(明治30年)7月、磯江潤らによって東京府東京市本郷区龍岡町(現文京区湯島4丁目)に京華中學校として創立。京華とは、東京の華という意味。創立当時の相談役品川弥二郎子爵(内務大臣)によって命名された。

創立時から旧制一高(新制東京大学教養学部の前身)への進学校として名高く[2]、当時の卒業生には錚々たる面々が並ぶ。映画監督・黒澤明、日本画・前田青邨、歌舞伎俳優・2代目尾上松緑、国立がんセンター名誉総長・杉村隆など4名の文化勲章受章者をはじめとした、多彩な人材を各界に輩出している。京華中学校は、1979年(昭和54年)から募集再開(1980年度入学生から受け入れ)となった。募集再開後、京華中学校は京華高等学校と共に中高一貫教育をおこなっている。

2018年、首都圏284学習塾の塾長、教室長へのアンケートによる「入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校」ランキングにおいて9年連続1位となった[3]

同一学校法人の経営するグループ校には京華女子中学校・高等学校京華商業高等学校がある。
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2020年10月)


1897年7月:京華尋常中学校開校

1901年12月:京華商業学校設立

1909年12月:京華高等女学校設立

1941年3月:財団法人京華学園創立

1947年 - 1948年:学制改革により京華中学校・第二中学校、京華学園高等学校(普通科男子部、商業科、女子部)に改組

1951年3月:学校法人京華学園創立

1952年4月:京華学園高等学校商業科を男女共学とする

1953年4月:京華学園高等学校普通科男子部を京華高等学校と改称し、京華学園高等学校商業科が京華商業高等学校として独立

1960年4月:京華学園高等学校女子部が京華女子高等学校として独立

1979年4月:京華中学校を再開[4]

1984年4月:京華女子中学校を再開[4]

アクセス

都営地下鉄三田線白山駅 徒歩3分

東京メトロ南北線本駒込駅 徒歩8分

東京メトロ千代田線千駄木駅 徒歩18分

校風

明治30年(1897年)の創立以来、精神のバックボーンとして「Never Say Die」の意味である「Never Die(ネバーダイ)」が使われている。これは、目的・目標に向かってやりぬく意志と行動力を示すと同時に、自分自身と闘い、克服する精神力を表したものである。

建学の精神は「英才教育」。これは孟子の「天下の英才を得て之を教育す」に基づき「英才」とは、いわゆる「秀才」ではなく社会を支えていく秀れた才能を意味する。また教育理念の「尊敬と愛情」は、深い人間愛に基づく、人格形成を意味している。
著名な出身者
文化界

黒澤明 - 映画監督、国民栄誉賞文化勲章

前田青邨 - 日本画家、芸術院会員、文化勲章

尾上松緑(2代目) - 歌舞伎俳優、芸術院賞、文化勲章

杉村隆 - 生化学者国立がんセンター名誉総長、東邦大学名誉学長、文化勲章

石川淳 - 作家、芸術院会員、芥川賞

武満徹 - 作曲家、国際作曲家協会賞

小松耕輔 - 作曲家

小松平五郎 - 作曲家

中原和郎 - 生化学者、国立がんセンター総長、ストックホルム化学会金賞

木村伊兵衛 - 写真家、芸術選奨・菊池寛賞

井口基成 - ピアニスト、桐朋学園大学学長、芸術院賞

市川猿翁(2代目市川猿之助) - 歌舞伎俳優、日本俳優協会初代会長

河野鷹思 - 洋画家、愛知県立芸術大学学長、ABC賞

生駒雷遊 - 活弁士

岩井半四郎 - 歌舞伎俳優

椎尾弁匡 - 仏教学者、大僧正、元芝増上寺法主

木村荘八 - 洋画家、芸術院恩賜賞

岡本文弥 - 新内岡本流家元、芸術選奨・文部大臣賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef