京田辺市消防本部
[Wikipedia|▼Menu]

京田辺市消防本部

京田辺市消防本部
情報
設置日1970年12月
管轄区域京田辺市、井手町、宇治田原町
管轄面積119.21km2
職員定数101人
消防署数1
分署数3
所在地610-0331
京都府京田辺市田辺78
リンク京田辺市消防本部
テンプレートを表示

京田辺市消防本部(きょうたなべししょうぼうほんぶ)は、京都府京田辺市の消防部局(消防本部)。管轄区域は京田辺市、綴喜郡井手町及び宇治田原町の全域。井手町及び宇治田原町は京田辺市に常備消防事務を委託している。
概要

消防本部:京田辺市田辺78

管内面積:119.21km2

職員定数:101人

消防署1カ所、分署3カ所

主力機械(2006年4月1日現在)

普通消防ポンプ自動車:1

水槽付消防ポンプ自動車:4

はしご付消防自動車:1

化学消防自動車:1

救急自動車:5

救助工作車:1

指令車:2

広報車:3

その他:4


沿革

1970年12月1日 田辺町消防本部・田辺町消防署を設置。

1992年12月1日 井手分署・宇治田原分署を開設し、井手町・宇治田原町の消防受託業務を開始。

1997年4月1日 市制施行に伴い、京田辺市消防本部・京田辺市消防署に改称。

1998年4月1日 北部分署を開設。

組織

本部 - 消防総務課、予防課

消防署 - 消防第1係、消防第2係、消防第3係、救急1係、救急2係、救急3係、通信指令室

消防署

消防署住所分署
京田辺市消防署京田辺市田辺78北部:京田辺市花住坂2-20
井手:綴喜郡井手町大字井手小字尾ノ山34-1
宇治田原:綴喜郡宇治田原町大字立川小字平岡49-1

参考文献

京田辺市消防本部消防年報(平成29年)

外部リンク

京田辺市消防本部










消防本部一覧
北海道地方

北海道
東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州地方

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8717 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef