京王高尾線
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、北野 - 高尾山口間の鉄道路線について説明しています。横山車庫前 - 高尾橋間を結んでいた軌道路線については「武蔵中央電気鉄道」をご覧ください。

高尾線

高尾線を走行する9000系電車狭間駅
基本情報
日本
所在地東京都八王子市
起点北野駅
終点高尾山口駅
駅数7駅
路線記号KO
開業1931年3月20日(御陵線として)
1967年10月1日(高尾線として)
休止1945年1月21日
所有者京王電鉄
運営者京王電鉄
車両基地高幡不動検車区
路線諸元
路線距離8.6 km
軌間1,372 mm
線路数複線(北野 - 高尾間)、単線(高尾 - 高尾山口間)
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式速度制御式
保安装置京王ATC
最高速度105 km/h[1]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


本八幡駅


都営新宿線


新線新宿駅


新宿駅


←京王線 ↑京王新線


笹塚駅


京王線


0.0KO33 北野駅


京王線


JR東横浜線


1.7KO48 京王片倉駅


3.2KO49 山田駅


御陵線


4.3KO50 めじろ台駅


5.8KO51 狭間駅


JR東:中央線


6.9KO52 高尾駅


JR東:中央線




案内川


8.6KO53 高尾山口駅


清滝駅


高尾登山電鉄

高尾線(たかおせん)は、東京都八王子市北野駅と同市の高尾山口駅を結ぶ、京王電鉄鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はKO。京王電鉄の営業路線において、唯一の複線単線との切り替え区間を有する路線である。目次

1 路線データ

2 歴史

3 沿線概況

3.1 北野 - めじろ台

3.2 めじろ台 - 高尾

3.3 高尾 - 高尾山口


4 運転

4.1 列車種別

4.1.1 特急

4.1.2 準特急

4.1.3 急行

4.1.4 区間急行・快速

4.1.5 各駅停車


4.2 運行本数

4.3 廃止された種別

4.3.1 通勤快速



5 臨時列車・観光キャンペーン

5.1 高尾山冬そばキャンペーン

5.2 京王ライナー Mt.TAKAO号

5.3 終夜運転


6 女性専用車

7 駅一覧

8 脚注

9 関連項目

路線データ

路線距離:8.6km

軌間:1372mm

駅数:7駅(起終点駅含む)

複線区間:北野駅 - 高尾駅

単線区間:高尾駅 - 高尾山口駅間

電化区間:全線(直流1500V)

保安装置:京王ATC、速度制御式

最高速度:105km/h[1]

歴史

高尾線の実質的な起源は、関東地方初の皇室墓地である多摩御陵(武蔵陵墓地)への参拝路線として開業した「御陵線」である。第二次世界大戦中に不要不急線として休止された御陵線の一部を、1960年代の京王帝都電鉄(当時)による宅地開発に伴い、住宅地へのアクセス路線として復活させて、山田駅 - 高尾山口駅間の新設線とともに高尾線とした。

なお、京王電鉄の前身である京王電気軌道が合併して1940年に廃止された武蔵中央電気鉄道の横山車庫前 - 高尾橋間の軌道線も「高尾線」と呼ばれていたが、これとは全く無関係である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef