京王新線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}京王線 > 京王新線.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "京王新線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年12月)

京王新線

京王新線を走る都営10-300形電車
(2013年9月 笹塚駅
基本情報
日本
所在地東京都新宿区渋谷区
起点新宿駅
終点笹塚駅
駅数4駅
経由路線京王線
路線記号KO
開業1978年10月30日
所有者京王電鉄
運営者京王電鉄
使用車両京王線#車両を参照
路線諸元
路線距離3.6 km
軌間1,372 mm
線路数複線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
最大勾配35 [1]
最小曲線半径500 m[1]
閉塞方式速度制御式
保安装置京王ATC

路線図


テンプレートを表示

京王新線(けいおうしんせん、: Keiō New Line)は、京王電鉄京王線複々線区間である新宿駅 - 笹塚駅間の線増部の通称である。京王線の笹塚駅以西と都営地下鉄新宿線を連絡する役割を持つ。新宿駅の位置の違いと途中駅の有無から旅客案内で多用される。駅ナンバリングで使われる路線記号はKO。
概要

停車場・施設・接続路線
凡例


本八幡駅


都営新宿線


JR東山手線


小田急小田原線


(京王線)新宿駅


0.0KO01 (新線)新宿駅


都営:大江戸線






1.7KO02 初台駅


2.7KO03 幡ヶ谷駅






3.6KO04 笹塚駅


京王線

京王新線の名称はあくまで通称であり、正式には京王線の一部である。京王線の輸送力増強のための線増として1978年10月31日に開業し[2][3]1980年3月16日から都営地下鉄新宿線との相互直通運転を開始した[2]。これは、都営新宿線との直通運転の際、ターミナル駅である新宿駅の改修が難しかったためとされている。京王新線開業後は、京王新線の新宿駅(4・5番線)は「新線新宿駅」、既設の京王線の新宿駅(1 - 3番線)は「京王線新宿駅」(または単に「新宿駅」)と案内されている。

ほぼ、京王線と並行して国道20号(甲州街道)下、京王線より深い所を走り、笹塚駅付近を除き地下路線となっている。京王線笹塚以西への始発と最終列車は新線新宿発着である。また、東京競馬場での開催時には府中競馬正門前駅から新線新宿行きの急行も運転されるが、新線内は各駅に停車する。
路線データ

路線距離:3.6 km

軌間:1,372 mm

複線区間:全線

電化区間:全線(直流1,500 V)

保安装置:京王ATC

司令所:運輸指令所

建設主体:日本鉄道建設公団(現 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

初台 - 幡ヶ谷付近の延長1,780 mは首都高速道路公団(現・首都高速道路)が受託施工[1]


建設費用:445億円[1]

土工区間363 m、高架橋・橋梁840 m、橋梁120 m、トンネル2,664 m[1](トンネル名:新線新宿トンネル[4]


歴史

1970年(昭和45年)10月 - 建設工事着工[1]

1972年(昭和47年)12月 - 京王線の初台 - 笹塚間が連続立体交差事業として都市計画決定[1]。これにより、京王新線の幡ヶ谷 - 笹塚間の建設工事と同時施工となる[1]

1978年(昭和53年)10月31日 - 開業[1]

沿線概況

新線新宿駅は東京都交通局との共同使用駅で、国道20号の地下約30 m下にあたる地下5階、京王線などの駅よりも西寄りの位置にホームがある[1]。ここから西南西に向かう。初台 - 幡ヶ谷付近は、首都高速4号新宿線の工事と重なったことから、建設工事は首都高速道路公団(当時)に委託した[1]。初台駅は上り線が地下2階、下り線が地下3階で、いずれも北側(笹塚に向かって右側)にホームがある。幡ヶ谷駅は首都高速道路の高架橋と京王線のトンネルが一体構造となっており、地下2階に位置する対向式2面2線のホームである。

ここまでで国道20号の地下から離れ、南に沿って走ってきた京王線に寄り添うように向かい、一足先に地上に姿を現した京王線の上り線の南側(笹塚に向かって左側)に地下から回り込み、ここで京王線の下り線と出会ってから、下り線と共に地上に向かう。地上に出たところで京王線上下線にはさまれる形となり、そのまま高架へ上る。私道と都道420号(中野通り)をまたぐと、笹塚駅に至る。
運転詳細は「京王線」を参照

京王新線内はすべての列車が各駅に停車する。

開通当初(都営新宿線直通開始前)は新線新宿駅 - 京王多摩センター駅間の快速と京王新線内折り返しの各駅停車のみの運行であったが、2015年1月現在、京王新線内折り返し列車は設定されておらず、都営地下鉄新宿線または京王線に直通する。都営地下鉄新宿線からの電車の大半がこの路線を通り笹塚駅まで運行するため、運転系統上都営新宿線の延長線のような路線となっている。分離運転を前提としたダイヤとなっていないため、事故・各種トラブルなどによる輸送障害時であっても都営地下鉄新宿線との相互直通運転中止の措置は取られない。ただし、同じ地下線でも運営・設備管理・運行管理は京王電鉄であるため、当線の閉塞方式2011年10月まで自動閉塞式となっていた(都営地下鉄新宿線は開業時から車内信号閉塞式)。保安装置も京王のものを使用しているため、都営地下鉄の車両にも京王の保安装置を搭載している。

日中は2022年3月12日のダイヤ改正以降、直通先の都営新宿線とともにパターンダイヤとなっていないが、概ね1時間あたり本八幡駅 - 京王多摩センターまたは橋本駅間の区間急行と快速が計6本、本八幡駅 - 笹塚駅間の各駅停車が3本程度運行される。区間急行と快速は原則交互に運転されるが、都営新宿線内を急行運転する列車は京王線内快速とはならず区間急行となる(土休日に限り全区間にて急行で運転される列車もある)ため、その前後に限り順序が入れ替わることがある。笹塚駅において、区間急行・快速と後続の京王線新宿駅発着の特急とは必ずしも接続しない。また、早朝・深夜には新線新宿駅発着の各駅停車が運行される。
駅一覧

全駅
東京都内に所在。

京王新線の設定種別として、各駅停車・快速・区間急行・急行があるが、線内はすべて各駅に停車する。

駅番号は2013年2月22日から順次導入[5]

駅番号駅名駅間
キロ累計
キロ接続路線所在地
直通運転区間 都営地下鉄新宿線本八幡駅まで
KO01新宿駅
(新線新宿駅)-0.0都営地下鉄 新宿線 (S-01) (直通運転・上記参照)・ 大江戸線(新宿駅:E-27、新宿西口駅:E-01)
東京地下鉄 丸ノ内線 (M-08)[* 1]
東日本旅客鉄道 埼京線 (JA 11)・ 湘南新宿ライン (JS 20)・ 中央線(快速)(JC 05)・ 中央・総武線(各駅停車)(JB 10)・ 山手線 (JY 17)
小田急電鉄 小田原線 (OH01)
西武鉄道 新宿線西武新宿駅)(SS01)[* 1]新宿区
KO02初台駅1.71.7 渋谷区
KO03幡ヶ谷駅1.02.7 
KO04笹塚駅0.93.6京王電鉄 京王線(直通運転:下記参照)
直通運転区間
京王線経由) 京王線京王八王子駅まで


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef