京極高之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

京極高以」あるいは「京極高行」とは別人です。

 凡例京極高之
京極高之像(常立寺蔵)
時代江戸時代前期 - 中期
生誕延宝6年4月14日1678年6月3日
死没享保8年2月2日1723年3月8日
戒名隆源院天誉頭含道倫
墓所京都府京丹後市峰山町吉原 安泰山常立寺
官位従五位下主膳正
幕府江戸幕府
主君徳川綱吉家宣家継吉宗
丹後峰山藩
氏族京極氏
父母京極高明、熊谷依貞娘
兄弟高之、高重、本間季明ら
脇坂安照養女
京極高長正室、高長
テンプレートを表示

京極 高之(きょうごく たかゆき)は、江戸時代前期から中期にかけての大名丹後国峰山藩4代藩主。官位従五位下主膳正。
略歴

延宝6年(1678年)4月14日、3代藩主・京極高明の長男として江戸にて誕生。

元禄12年(1699年)4月29日、父の隠居で跡を継いだ。このとき、弟の高重に500石を分与している。書画に巧みで、特に彼の描いた絵画は神技とまで謳われた。享保8年(1723年)2月2日、46歳で死去し、跡を婿養子の高長が継いだ。法号は隆源院天誉頭含道倫。墓所は京都府京丹後市峰山町吉原の安泰山常立寺
系譜

父:
京極高明(1660-1726)

母:熊谷依貞の娘

正室:脇坂安照の養女 - 脇坂安村の娘

生母不明の子女

女子:京極高長正室


養子

男子:京極高長(1695-1769) - 内藤弌信の三男










峰山京極家当主
宗家

中世

氏信

宗綱

貞宗

宗氏

高氏

高秀

高詮

高光

持高

高数

持清

孫童子丸

政経

高清

高延

高吉

近世以降
(丸亀京極家)

高次

忠高

高和

高豊

高或

高矩

高中

高朗

朗徹

高徳

高修

高晴


分家・支流
高次流分家

多度津京極家

高通

高慶

高文

高賢

高琢

高典

寿吉

高典(再襲)

高備

高量


高知流

宮津/高家京極家

高知

高広

高国

高規

高甫

高本

高厚

高以

高正

高福

豊岡京極家

高三

高直

高盛

高住

高栄

高寛

高永

高品

高有

高行

高厚

高義

高光

高忠

高晴

峰山京極家

高通

高供

高明

高之

高長

高久

高備

高倍

高鎮

高景

高富

高陳

高富(再襲)

高致

高頼

高鋭

高幸











京極氏峰山藩4代藩主 (1699年 - 1723年)


京極高通1622-1666

京極高供1666-1674

京極高明1674-1699

京極高之1699-1723

京極高長1723-1765

京極高久1765-1808

京極高備1808-1832

京極高倍1832-1833

京極高鎮1834

京極高景1834-1849

京極高富1849-1868

京極高陳1868-1871

廃藩置県


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef