京成東成田線
[Wikipedia|▼Menu]

東成田線

新3000形電車(京成成田駅
基本情報
日本
所在地千葉県成田市
起点京成成田駅
終点東成田駅
駅数2駅
路線記号KS
開業1978年5月21日[1]
所有者京成電鉄
運営者京成電鉄
使用車両京成電鉄#車両を参照
路線諸元
路線距離7.1 km
軌間1,435 mm
線路数複線
電化方式直流1,500 V
架空電車線方式
最大勾配25 [1]
最小曲線半径400 m[1]
閉塞方式自動閉塞式
保安装置C-ATS
最高速度105 km/h[2]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


京成 本線


0.0KS40 京成成田駅


東関東自動車道


駒井野信号場


京成: 本線→




7.1KS44 東成田駅


芝山鉄道 芝山鉄道線


SR01 芝山千代田駅

東成田線(ひがしなりたせん)は、京成成田駅東成田駅を結ぶ京成電鉄鉄道路線である。全区間において千葉県成田市内を走行する。駅ナンバリングで使われる路線記号はKS。
概要

千葉県成田市にほぼ全ての部分が属しているが、途中わずかに多古町一鍬田の飛び地を通過している。

新東京国際空港(現:成田国際空港)開港翌日(航空便就航日)の1978年5月21日[3]に開業した。開業時はこちらが本線であり、空港アクセス路線の役割を担っていたが、その後成田新幹線予定地を活用した駒井野信号場 - 成田空港駅間の新線(成田空港高速鉄道)が開業して以降は、そちらが本線の役割を果たしている。なお、旅客案内上では「東成田線」の線名はほとんど使用されず、京成の時刻表や公式サイトなどでは本線の一部として扱われている。2002年芝山鉄道線開業後は、同線と京成本線とを接続する役割も果たしている。

なお、駒井野信号場で本線と分岐するが、京成成田駅から駒井野信号場の間も本線と重複して東成田線となっている。東成田線は本線の駒井野信号場 - 成田空港駅間や成田空港線(成田スカイアクセス線)と異なり、京成電鉄が自身で敷設(保有)・運送とも行う第一種鉄道事業者となっている[3]

利用は伸び悩んでおり、東成田線の営業係数は500を超えている[4]
路線データ

路線距離:7.1 km(うち6.0 kmは本線と重複)

軌間:1435 mm

複線区間:全線

電化区間:全線(直流1500 V)

閉塞方式:自動閉塞式

保安装置:C-ATS

最高速度:105km/h[2]

歴史

1966年昭和41年)7月:成田市三里塚に新東京国際空港(現・成田国際空港)の建設を決定[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef