京四郎と永遠の空
[Wikipedia|▼Menu]

京四郎と永遠の空
漫画
作者
介錯
出版社富士見書房
掲載誌月刊ドラゴンエイジ
レーベルカドカワコミックス・ドラゴンJr.
発表号2006年5月号 - 2007年7月号
巻数全3巻
アニメ
原作介錯
監督柳沢テツヤ
シリーズ構成植竹須美男
脚本植竹須美男
キャラクターデザイン藤井まき
音楽窪田ミナ
アニメーション制作ティー・エヌ・ケー
製作『京四郎と永遠の空』製作委員会
放送局AT-Xほか
放送期間2007年1月 - 3月
話数全12話
小説:京四郎と永遠の空 ―前奏曲―
著者植竹須美男
イラスト介錯
出版社富士見書房
レーベル富士見ファンタジア文庫
発売日2007年2月20日
巻数全1巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメライトノベル
ポータル漫画アニメ文学

『京四郎と永遠の空』(きょうしろうととわのそら)は、介錯による漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』にて2006年5月号から2007年7月号まで連載された。また、2007年1月から3月までテレビアニメ版が放送された。
概要

大災害の被災地の上に造られた巨大学園都市を舞台に、ラブロマンス[1]やメカアクション[2]を織り込んだファンタジー[2]作品。想像上の王子様に憧れながらも自分も知らない出自の秘密を抱えた少女と、超常の戦いを繰り広げる少年、そのパートナーである少女の三角関係を中心に描く。作者である介錯は作品の主題について、恋する登場人物たちの「時には残酷で、時には夢のような」様々な形の恋愛を描くことであると述べている[3]

「歴代作品の人気キャラが総出演する、介錯作品の集大成」[4]とも銘打たれているように、サブキャラクターの多くは『神無月の巫女』など、原作者である介錯の他の漫画作品のキャラクターたちがモチーフとなっており、アニメ版のキャスティングについても担当声優の共通化が図られている。また、設定のクロスオーバーも行われており[1]、劇中にも『鋼鉄天使』など過去の介錯作品に関係した単語が登場するなど、総決算的な要素も多い作品であるとも評される[1]

綾小路4兄弟は『機動戦士ガンダム』のザビ家もモチーフとしている[5]
あらすじ

大崩壊から10年が経ち、復興のシンボルとして作られた巨大学園都市「アカデミア」。そこで学園生活をエンジョイしながらも、どこかなじめない少女「白鳥空」の前に、彼女が夢の中で見た王子様と瓜二つの少年「綾小路京四郎」が現れる。

空は、「絶対天使」と呼ばれる人造生命体を巡って人知れず戦いを繰り広げる京四郎と親しくなっていくが、京四郎のパートナーであるせつなとの間の三角関係や、自分自身もまた人間ではなく絶対天使であったという真相に苦悩を深めていく。苦悩の末、空と京四郎は互いの気持ちを確かなものにしようとするが、空が夢に見た「王子様」の正体であり、京四郎が心の拠り所としてきた兄のカズヤ(綾小路一夜)が、事態を仕組んだ元凶として立ちはだかる。カズヤの計画を阻止し捕われた空を奪還するため、京四郎はかつての敵とも共闘してカズヤに立ち向かうが、二度目の大崩壊を防ぐためには空の犠牲が必要だった。
登場人物
主要人物
白鳥 空(しらとり くう)
声 -
矢作紗友里本作の主人公。第69学園誠安学園に通う、女子高生。身長155cm。自分には何一つ取り柄がないと思っており、現実を空疎に感じつつ生活している「からっぽ」の少女。人付き合いは嫌いではないが自分に自信がないので、相槌は打つが自分からは積極的には話さない。 天然で、ドジを踏んでしまうことも多々あるが、泣いたり笑ったりと、表情は豊か。かなり夢見がちな一面があり、自分の心の中の理想像「私の王子様」に頻繁に話しかけ、王子様への手紙を欠かさない。また妄想癖があり、状況を自分の都合によい方向へ解釈し、勝手に盛り上がることが多い。絶対天使との戦いに巻き込まれたことから京四郎らと行動を共にすることになり、彼に「王子様」の姿を重ねて惹かれていくようになるが、戦いの中で自らも人間ではなく、京四郎が滅すべき対象である5体目の絶対天使バスティーユであるという真実を知り苦悩することとなる。せつなと自分のスタイルを比べて落ち込むなど自分を卑下しがちだが、京四郎の前では大胆な行動で迫ることもあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef