交渉人_THE_MOVIE_タイムリミット高度10,000mの頭脳戦
[Wikipedia|▼Menu]

交渉人 THE MOVIE
タイムリミット高度10000mの頭脳戦
監督
松田秀知
脚本寺田敏雄
出演者米倉涼子
筧利夫
笹野高史
塚地武雅ドランクドラゴン
高知東生
八神蓮
城田優
反町隆史
林遣都
成宮寛貴
柳葉敏郎
橋爪功
津川雅彦
伊武雅刀
高橋克実
陣内孝則
音楽佐藤準
主題歌湘南乃風ガチ桜
撮影五木田智
編集河村信二
配給東映
公開 2010年2月11日
上映時間123分
製作国 日本
言語日本語
興行収入6.3億円[1]
テンプレートを表示

ポータル 映画
プロジェクト 映画

『交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦』は、2010年2月11日東映系で公開された日本映画[2][3]
概要

2008年に第1シリーズ放送され、2009年にスペシャル版・第2シリーズが放映された、女性交渉人・宇佐木玲子の活躍を描いたテレビ朝日系刑事ドラマ『交渉人?THE NEGOTIATOR?』の劇場版。

本作では宇佐木がショッピングモール篭城事件に端を発したハイジャック事件に立ち向かう姿を描く。内容はハイジャックされた飛行機を舞台に宇佐木のアクションやハイジャック犯との駆け引き、そして二転三転するスピーディーなストーリー展開が描かれたサスペンス映画となっている。飛行機内はセットで再現し、ハイジャックシーンのロケは、北九州フィルムコミッション全面協力のもと、北九州空港スターフライヤー実際の機材を使用して行われた[4]。他にも冒頭のカーチェイスシーンは大阪府泉大津市の泉大津大橋周辺の道路約2kmを完全封鎖しての撮影で、ショッピングモール篭城事件は茨城県ひたちなか市のショッピングセンター「ファッションクルーズニューポートひたちなか」でのロケで再現されている。

第1シリーズとスペシャル版が好評を博したために映画化が決定、映画に先駆けて放映された第2シリーズのラストでは本作に繋がる伏線が張られている。全国303館で公開され、2010年2月13-14日の2日間で動員8万3468人、興収1億84万9200円を記録し、週末興行成績ランキング(興行通信社調べ)で初登場第5位となっている。11日から14日までの4日間の成績は、動員16万4519人、興収1億9695万350円[5]

キャッチコピーは「乗員・乗客159人の命を守る??それが最後の任務」。

2010年2月18日にテレビ朝日系のバラエティ番組『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』で「交渉人THE MOVIE芸人」が放送された[6]。これには米倉、陣内、筧、城田、塚地がゲスト出演しドラマと映画両方の裏話が披露された。

2011年3月6日WOWOWにてテレビ初放映。また同年4月10日日曜洋画劇場枠で地上波初放送された。
ストーリー

現金輸送車から2億6000万円を強奪した犯人グループが、羽田空港近くの大型ショッピングモール内で立て篭もる事件が発生。宇佐木ら特殊捜査班も犯人グループの交渉に入るが、最中に指揮権がSATに移行してしまう。だがSATが突入したときショッピングモールが爆発、その混乱に乗じて犯人グループの一味は逃走、主犯格の御堂啓一郎はあっさり投降する。だが宇佐木は人質の木元祐介が御堂に問い質す場面を目撃する。

それから数週間後、休暇を取って羽田空港にいた宇佐木はそこで木元を発見、彼の様子を不審に感じた宇佐木は木元の乗る北九州行201便に乗り込んだ。だがそこでハイジャック事件が発生、ハイジャックの主犯・中川伸也は先の立て篭もり事件で捕まったグループの主犯・御堂啓一郎の釈放を要求、できなければ一時間後に人質を射殺すると突きつける。

上空内は地上との連絡が取れない状況そして飛行機は燃料が1時間も飛べない程に少ないという制約が課せられる中で、宇佐木は偶然居合わせた木崎と共に事件解決に動き出す。地上でも特殊捜査班が犯人との交渉に入り、危機管理委員会が設置されるが、事件の背後にある思惑が蠢いていた。さらに宇佐木には自身の命の危機に瀕するある“爆弾”を抱えていた…。
登場人物
警視庁刑事部捜査第一課特殊犯捜査係(SIT)
宇佐木 玲子
演 -
米倉涼子[7][8]交渉班主任 警部補。事件解決には「人質も犯人の命を守る」ことを信条とし、鋭い観察眼と大胆な手法を用いた交渉術で事件に立ち向かう。ドラマ版では当初は女性ということで桐沢らに敵視されていたが、今ではSITに欠かせない存在となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef