井関農機
[Wikipedia|▼Menu]

井関農機株式会社
ISEKI & CO., LTD.

井関農機本社事務所
種類株式会社
市場情報東証プライム 6310
1961年6月26日上場
略称ヰセキ
本社所在地 日本
116-8541
東京都荒川区西日暮里五丁目3番14号
本店所在地799-2692
愛媛県松山市馬木町700番地[1](井関松山製造所内)
設立1936年昭和11年)4月6日
業種機械
法人番号2500001000533
事業内容農業機械の製造販売 等
代表者菊池昭夫(代表取締役会長執行役員
冨安司郎(代表取締役社長執行役員
資本金233億44百万円
(2021年12月31日現在)[2]
発行済株式総数22,984,993株
(2021年12月31日現在)[2]
売上高連結:1,581億9,200万円
単独:917億9,200万円
(2021年12月期)[2]
営業利益連結:41億4,700万円
単独:8億5,400万円
(2021年12月期)[2]
経常利益連結:46億8,700万円
単独:38億2,500万円
(2021年12月期)[2]
純利益連結:31億9,600万円
単独:29億2,400万円
(2021年12月期)[2]
純資産連結:665億6,100万円
単独:477億6,600万円
(2021年12月31日現在)[2]
総資産連結:1,876億8,400万円
単独:1,185億3,600万円
(2021年12月31日現在)[2]
従業員数連結:5,371名
単独:738名
(2021年12月31日現在)[2]
決算期12月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人[2]
主要株主みずほ銀行 4.73%
農林中央金庫 3.84%
三井住友信託銀行 3.53%
(2020年12月31日現在)[2]
主要子会社株式会社井関松山製造所 100%
株式会社井関熊本製造所 100%
株式会社井関新潟製造所 100%
関係する人物井関邦三郎(創業者)
外部リンクhttps://www.iseki.co.jp/
テンプレートを表示

井関農機株式会社(いせきのうき、: ISEKI & CO., LTD.)は、トラクター田植機コンバインなどの農業機械を製造する日本株式会社である。製品のブランドは「ヰセキ(ゐせき)」[注釈 1]東京証券取引所プライム上場
概要

国内で同業他社のクボタヤンマーに続いて第3位のシェアを誇る大手メーカーの一角である。

愛媛県松山市馬木町700番地が登記上の本店所在地[1]となっているが、実質的本社機能は東京都荒川区西日暮里五丁目3番14号の本社事務所にある。

農業機械の開発には実績がある。1960年代、日本の稲作に適した田植機、コンバインの開発競争があった際には、その競争のトップランナーであった。1966年自走自脱型コンバインと呼ばれる日本型のコンバイン「HD50」[注釈 2]を最初に開発し、発売した。1971年に発売された「さなえ」シリーズは非常に人気を博した田植機である[注釈 3]。その後も、1986年には田植機のロータリー植付け機構(田植機の大幅な高速化を実現)を採用した「さなえラブリー」、1999年にはコンバインのズームオーガを採用した「フロンティア ビバ」[注釈 4]2004年には路上走行(移動)時や各作業時に変速機のシフトチェンジを不要にした乗用車感覚のイージーオペレーションが特徴のトラクター「ジアスATシリーズ」(小型?中型トラクター)および「T.Japan(ティー・ジャパン) TJシリーズ」(大型トラクター)業界初の自動植付け機能を搭載した「さなえ PZシリーズ」を開発、発売し、画期的で革新的な発明[注釈 5]を世に出している。近年では構成部品の価格適正化のために、一部の部品を韓国のTYM(英語版)(TONG YANG MOOLSAN)社より調達している。

1980年代の経営危機の後、創業家一族が退いた。2004年3月期決算では、1987年以来17期ぶりに、配当を実施した。農業機械の生産高は、クボタヤンマーアグリヤンマーホールディングス、旧・ヤンマー農機)に次いで2021年7月現在日本第3位。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef