井口省吾
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "井口省吾" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)

井口 省吾

生誕1855年9月20日
駿河国
死没 (1925-03-04) 1925年3月4日(69歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴1877 - 1920
最終階級 陸軍大将
テンプレートを表示

井口 省吾(いぐち しょうご、安政2年8月10日1855年9月20日) - 大正14年(1925年3月4日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍大将 従二位 勲一等 功二級日清戦争日露戦争期を代表する軍人の一人である。駿河国出身。目次

1 経歴

2 年表

3 栄典・授章・授賞

4 著作

4.1 翻訳

4.2 共纂

4.3 校閲

4.4 日記


5 脚注

6 文献

7 関連項目

8 外部リンク

経歴

歩兵第九聯隊大津分営に兵卒として入営し、翌年、陸軍士官学校を受験している。

陸軍士官学校(旧2期)、陸軍大学校(1期)を経て1887年ドイツ留学[1]。日露戦争時には満州軍総司令部参謀となり、奉天会戦などの作戦指揮にあたった。児玉源太郎は口癖のように、「俺には普賢菩薩文殊菩薩がついている。」と井口と松川敏胤の両名を頼りにしていたという。またドイツ留学の経験を生かし、いろいろな訳書を行った。明治39年(1906年)に功二級金鵄勲章、大正3年(1914年)に勲一等瑞宝章を受章している。反長州閥として知られ、東條英教東條英機の父)とは親友であった。
年表

安政2年(1855年8月10日 生まれる。

明治8年(1875年)12月 陸軍士官学校入校。

明治10年(1877年

4月 士官見習・征討軍団附。

5月 歩兵第11連隊附。

11月 陸軍士官学校帰校。


明治11年(1878年)12月 陸軍士官学校卒業(旧2期)。

明治12年(1879年2月1日 陸軍砲兵少尉・近衛砲兵連隊附。

明治13年(1880年)12月 大阪鎮台山砲第4大隊附。

明治15年(1882年)4月 砲兵中尉参謀本部管東局員。

明治17年(1884年)2月 陸軍大学校入校。

明治18年(1885年)5月 砲兵大尉。陸軍大学校卒業(1期)。

明治20年(1887年)5月 ドイツ留学。

明治23年(1890年)12月 参謀本部第1局員。

明治24年(1891年

4月 陸軍大学校教官。

11月 陸軍砲兵少佐


明治26年(1893年)11月 野砲兵第4聯隊大隊長。

明治27年(1894年

9月 参謀本部第1局員。

10月 第2軍作戦主任参謀


明治28年(1895年

3月 砲兵中佐

6月 参謀本部第1局員。

9月 陸軍大学校教官。


明治29年(1896年)5月 参謀本部2部員。

明治30年(1897年

7月19日 陸軍大学校教頭心得。

10月11日 砲兵大佐・陸軍大学校教頭。


明治34年(1901年

3月13日 陸軍省軍務局砲兵課長。

4月8日 兼陸軍省軍務局軍事課長。

7月5日 陸軍省軍務局軍事課長。


明治35年(1902年

5月 陸軍少将

5月5日、参謀本部総務部長。


明治37年(1904年)6月 満州軍参謀(兵站担当)。

明治39年(1906年2月6日 陸軍大学校長。

明治42年(1909年)8月 陸軍中将

大正元年(1912年11月27日 第15師団長。

大正4年(1915年1月25日 朝鮮駐剳軍司令官

大正5年(1916年

8月18日 軍事参議官

11月 陸軍大将


大正9年(1920年8月10日 後備役

大正14年(1925年3月4日 薨去

栄典・授章・授賞
位階


1880年(明治13年)2月28日 - 正八位

1882年(明治15年)6月1日 - 従七位

1885年(明治18年)7月25日 - 正七位

1891年(明治24年)12月28日 - 従六位[2]

1895年(明治28年)7月15日 - 正六位[3]

1897年(明治30年)10月30日 - 従五位[4]

1902年(明治35年)9月20日 - 正五位[5]

1907年(明治40年)10月11日 - 従四位[6]

1912年(大正元年)11月20日 - 正四位[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef