井上頌一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

建築史家の「井上章一」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "井上頌一" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年2月)

井上 頌一(いのうえ しょういち、1943年1月27日 - )は、大阪府出身の放送作家早稲田大学第一文学部中退。

紅白歌合戦』をはじめNHKエンターテインメント系の番組を多く構成している。

各地のクラシック音楽コンサートも手がける。
来歴・人物

早稲田大学第一文学部に在学中の1966年永六輔放送作家養成のための私塾「ニコニコ堂」を開くことを大学の新聞で知り応募。WAHAHA本舗を主宰する喰始脚本家松原敏春、現在TBSの『サンデーモーニング』を構成する平松邦宏とは、このときの同門。

1970年NHKが全国オーディションで募ったメンバーなどで結成されたグループ「ヤング101」を中心にした音楽番組『ステージ101』に起用され、放送作家として本格的デビューを果たす。番組テーマソング「ヤッポン!」は井上の作詞。また、同年の『紅白歌合戦』に「ヤング101」が出場したことがきっかけで構成に参加。以後2004年までの34年間、『紅白歌合戦』の構成に関わる。

1978年からは芥川也寸志黒柳徹子が司会のクラシック音楽番組『音楽の広場』に参加。また、この番組以降もこのコンビは各地のコンサートホールで、ガラコンサートを手がけている。

番組には基本的な企画の立案から参加することが多く、1980、90年代NHKのゴールデンタイムの看板番組となった『クイズ面白ゼミナール』、『クイズ百点満点』、『クイズ日本人の質問』、『コメディーお江戸でござる』、『BS日本のうた』などはその代表的な例。

NHKにおける主な担当番組

ステージ101

NHK紅白歌合戦

音楽の広場

お好み演芸会

クイズ面白ゼミナール

クイズ百点満点

クイズ日本人の質問

コメディーお江戸でござる

ふるさと愉快亭 小朝が参りました

NHK特集 「びんぼう一代 ?五代目古今亭志ん生?」

BS日本のうた

BS列車・どーも君号が行く

爆笑オンエアバトル

オンバト+

新・話の泉NHKラジオ第1

演芸図鑑

コンサート

コンサートの中でも祝祭的な趣向や観客の参加感が必要とされる
ガラ・コンサートの企画構成者としても知られる。その代表的なものがサントリーホールの開館1周年を記念して1987年に始まった、『響』と題されるガラコンサート。男性客のタキシード姿がもっとも多いといわれるこのコンサートの第1回から2009年に行われた第23回まですべての回を構成。

2005年兵庫県西宮市にオープンした兵庫県立芸術文化センターの1年をしめくくる「ジルヴェスター・ガラ・コンサート」も第1回から構成を担当。音楽監督の佐渡裕六代目桂文枝(前名・桂三枝)が司会を務め、ホールが一体となり盛り上がるコンサートとして知られ、ラストに演奏される「ラデツキー行進曲」がいつの間にか「六甲おろし」に変わっていく部分は名物となっている。(編曲 宮川彬良

エピソード

永六輔放送作家養成のための私塾を開講することを知るきっかけとなった大学新聞は当時某セクトの機関紙化していた。その新聞に就職の斡旋をしてもらったというのを、しばらくジョークのネタにしていた。

クイズ面白ゼミナール』の時代、ワープロ(ソフトはOASYS)の使用を提案し実現しているがこれはテレビ番組が組織的に番組作りにワープロを利用した初期の例。

紅白歌合戦』の名物であった、日本野鳥の会バードウォッチングの要領で客席の紅白の紙を数える方式の提案者。当時「クイズ面白ゼミナール」で「野鳥」をとりあげたのがヒントになったのではないかと言われている。

1993年、『紅白歌合戦』への貢献などを理由に、第1回の「橋田賞」を受賞。ドラマ分野ではなく放送作家が受賞した珍しい例。

番組収録前に審査員に『爆笑オンエアバトル』が、どのような立場で芸人とネタを大事にしているかを語るのが恒例となっている。

サントリーホール第7回ガラ・コンサート『響』(1993年)において「威風堂々エルガー)」に歌詞をつけ、会場にて観客を含め大合唱。以来、恒例となったがこの歌詞はその後各地のコンサートで使われている。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef