井上淳哉
[Wikipedia|▼Menu]

井上 淳哉(いのうえ じゅんや、1971年10月18日 - )は日本のゲームクリエイターイラストレーター漫画家高知県中村市(現:四万十市)出身。高知県立中村高等学校日本電子専門学校CG科卒業。血液型はB型。
来歴

1992年東亜プランに入社。

東亜プラン倒産後は、ガゼルを経てケイブに入社。弾幕系シューティングの発展に大きく寄与した。

2001年にケイブを退社し、本格的に漫画家として活動を始める。

作品リスト
ゲーム

とくに記載がない作品は、アーケードシューティングゲーム
東亜プラン
ドギューン!! - デザイナー(新人研修としてOPデモを担当)ナックルバッシュ - グラフィック手伝い(背景など)BATSUGUN - グラフィックデザイナー、イラスト、声優(ジーノ)
ガゼル
アクウギャレット - デザイナー
ケイブ
怒首領蜂 - デザイナーエスプレイド - デザイナー、サウンドプロデューサー、声優(近江覚[1]ぐわんげ - デザイナー、サウンドプロデューサー、声優(藤村静彦[1]プロギアの嵐 - ディレクター、サウンドプロデューサー、声優(ボルト・ボイヤー)ヤンヤカバジスタ - PlayStation 2用アクションゲーム。ディレクター[2]怒首領蜂大往生 - ポスター用イラスト(スタッフロールでの役職は「SUPER ADVISER」)
ゲーム中のキャラクターデザインは春畑睦月によるものだが、Xbox 360移植版においては全エレメントドールのイラストを描き起こし、新キャラ「パイパー」のデザインを作成。デススマイルズ - グラフィックプレジデント、作品ディレクション全般、声優(ジルバ、ジョルダン)デススマイルズII 魔界のメリークリスマス - グラフィックプレジデント、作品ディレクション全般、声優(タメコス)怒首領蜂 大復活 - TAISA ILLUSTLATORとして参加。ゲーム中登場するキャラクター「ゴットヴィーン・ロンゲーナ大佐」のイラストを手がける。三極ジャスティス - アートディレクターとして参加。
その他
バトルマリンアーケード - アルゼが発売する予定だったぷらっとねっとシステム対応のアーケードゲーム(未発売)。ストーリーモードのキャラクターデザインを担当。[3]
漫画.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。
主に: 単発のイラスト等の仕事 (2013年10月)


BATSUGUN コミカライズ版 - 『ゲーム必勝ガイド』に連載。

おとぎ奉り - 2001年 - 2008年、『コミックガム』(ワニブックス発行)にて連載。

みんなでまほろさん(!?)みんなが好きなメイドさん - 2003年発行の同人誌(ワニブックス発行)。『コミックガム』連載陣を中心とする多数の作家が寄稿した『まほろまてぃっく』のコンピレーション作品。

BTOOOM! - 漫画。2009年 - 2018年、『週刊コミックバンチ』→『月刊コミック@バンチ』(新潮社)にて連載。

BTOOOM! U-18 - 漫画(作画は伊藤洋樹)。2018年[4] - 2022年[5]、『月刊コミックバンチ』(新潮社)にて連載。『BTOOOM!』のスピンオフ作品[4]


妖怪HUNTER?闇の客人? - 作画担当、原作 諸星大二郎。原作者の同名漫画のリメイク、2011年 - 『月刊コミック@バンチ』(新潮社)にて短期集中連載。

La Vie en Doll - 漫画。2013年 - 2016年、『ジャンプ改』→『ウルトラジャンプ』(ともに集英社)にて連載。

怪獣自衛隊 - 漫画(企画協力:白土晴一)。2020年7月号[6] - 2024年5月号[7]、2024年4月26日[8] - 連載中、『月刊コミックバンチ』→『コミックバンチKai』(新潮社)にて連載[9]

その他

妖怪大戦争 - 2005年公開の映画。妖怪デザインとして参加。

これに関連して、角川大映撮影所の妖怪壁画を製作。


大江戸もののけ物語 - 2020年 NHK BSプレミアム「特集ドラマシリーズ」。妖怪デザインとして参加。

妖怪大戦争 ガーディアンズ - 2021年公開の映画。妖怪デザインとして参加。

脚注^ a b “https://twitter.com/jokerjun/status/1296436635035467776”. Twitter. 2020年8月20日閲覧。
^ 太田出版刊 CONTINUE Vol.6 P119より
^http://www.gpara.com/news/04/04/news200404064398.htm
^ a b “神崎裕也描く、ニートとエリート刑事の入れ替わりサスペンスがバンチで開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年4月20日). https://natalie.mu/comic/news/278952 2022年12月21日閲覧。 
^ 『月刊コミックバンチ』2023年2月号、新潮社、2022年12月21日、ASIN B00AJS0NUA。 目次より。
^ “「BTOOOM!」井上淳哉がバンチで新連載、怪獣VS自衛隊のサバイバルバトル”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年5月21日). 2024年5月1日閲覧。
^ 「CONTENTS」『月刊コミックバンチ』2024年5月号、新潮社、2024年3月21日。 目次より。
^ “怪獣自衛隊 第49話 新生TaPs@”. コミックバンチKai. 新潮社 (2024年4月26日). 2024年5月1日閲覧。
^ 2020年6月号にプロローグを掲載

関連項目

池田恒基

森山大輔

大久保駅 (東京都)

外部リンク

スタジオひせくった - 本人が運営するウェブサイト

井上淳哉 (@JokeRJUN) - X(旧Twitter)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef