井上泰幸
[Wikipedia|▼Menu]

いのうえ やすゆき
井上 泰幸
生年月日 (1922-11-26)
1922年11月26日
没年月日 (2012-02-19) 2012年2月19日(89歳没)
出生地 日本 福岡県糟屋郡小野村薦野(現・古賀市薦野)
職業美術監督
活動期間1952年 - 2000年

 受賞
日本アカデミー賞
第11回 特別賞特殊技術賞
竹取物語』、『首都消失
その他の賞

テンプレートを表示

井上 泰幸(いのうえ やすゆき[出典 1]、(1922年[4]大正11年〉11月26日[出典 2] - 2012年[3][4]平成24年〉2月19日[5])は、日本特撮映画美術監督[7]、美術プランナー[8]アルファ企画代表[9]福岡県出身[出典 3]。通り名は「たいこう」[注釈 1]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}東宝映画の特技監督円谷英二の手がけた黄金期時代の全てのミニチュアセットに関わり、リアルに再現するために関わる作品の調査や研究、計算を細部にし、徹底的な資料集めをして創り込んだ。その拘りは全ての作品で手を抜くことはしなかった。その上でイメージボード、絵コンテ、セット図面を井上自身が書いた。[要出典]

また、特撮の組織作りをして、時には怪獣やメカニックデザインも井上が手がけ、予算管理も井上が担った。作品は怪獣映画だけに留まらず、ミニチュアセットに関わるSF映画、ファンタジー映画、歴史映画、戦争映画など幅広く、1970年の円谷の死去後もその姿勢は全く変わることなく、井上が手掛けたり関わった作品は160作品。井上の元で働くスタッフから「井上学校」と言われ、多くの弟子を育てた。[要出典]

ミニチュアセット製作でリアルに創り込むパイオニア的存在で、ミニチュアセットに空気の層まで取り込むことや、常に本物を再現することを追求した。世界に誇れる日本のお家芸とも言われる特撮美術のミニチュアセットをリアルに創り込む先駆け的な役割の一人者。[要出典]
来歴
出生から終戦まで

1922年(大正11年)11月26日、医師 井上市治・千代夫妻の8人兄弟の7人目[12]の五男として、福岡県糟屋郡小野村(現・古賀市天神)薦野で誕生[13][12]。1925年(大正14年)、4歳の時に父の市治が死去し、席内村(後に古賀町、現・古賀市)に転居。泳ぎが好きで、ケガをしていても泳ぎに行ったため親に怒られるほどだった[12]。勉強の成績も良く、旧制宗像中学校(現・福岡県立宗像高等学校)に合格。町内で中等学校に合格した4人の1人として、井上が写る記念写真が残る[12]

1941年(昭和16年)、旧制宗像中学校を卒業後、19歳で地元古賀の高千穂製紙に入社し、パルプ統計事務の仕事に就いた[14]。折しも太平洋戦争大東亜戦争)が勃発し、1943年(昭和18年)には長崎県長崎市の三菱兵器製作所に徴用され、銃身計算や図面を引く仕事をした[12][14]。1944年(昭和19年)4月1日、佐世保海兵団に入隊[14]。同年12月25日、上海に向かう途中の揚子江でアメリカ軍のP-51 マスタングの機銃掃射を受け被弾し、一命は取り留めたが左足を失う[出典 4]

1945年(昭和20年)、内地に戻り佐世保海軍病院に収容されたが、沖縄戦に伴う空襲(佐世保空襲)の激化で、佐賀県武雄市の海軍病院に移る[14]。8月18日、海軍の解散に伴い、傷が完治しないまま帰郷[16]。1946年(昭和21年)1月29日、別府海軍病院で義足での歩行訓練を受けて退院[16][17]
上京、美術スタッフの道へ

退院後、福岡県小倉市(現・北九州市)の傷痍職業訓練所で、傷痍学校でブルーノ・タウトの下で学んだ西松音松に家具製作を学ぶ[17][18]。1948年(昭和23年)10月、上京して大蔵木工所に就職[18]。翌11月、大学受験に必要な高校卒業の資格入手のために松蔭高校に途中入学し、働きながら通学する[19]。1950年(昭和25年)、日本大学芸術学部美術科に入学[17]バウハウスで学んだ山脇巌の下で学ぶ[19]

1952年(昭和22年)、新東宝の撮影所で戦争映画のスタッフを探していた美術課長に見初められ、美術スタッフとして契約[出典 5][注釈 2]1954年(昭和29年) 新東宝で『春色お伝の方 江戸城炎上』、『潜水艦ろ号 未だ浮上せず』の美術を担当する[出典 6]。同年7月、東宝に『ゴジラ』制作のため呼ばれ[注釈 3]、特殊美術監督渡辺明の助手を務める[出典 7]。新東宝で次の仕事の予定もあったが、説得され東宝撮影所に入社[出典 8]

1957年(昭和32年)、東宝撮影所特殊技術課の美術助手となる。1959年(昭和34年)、特美課の美術チーフとなる[1][10]1960年(昭和35年)、映画『ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐』の撮影のために、大プールを設計した[17][5]
特殊技術課美術監督

1966年(昭和41年)、渡辺明の退社に伴い、特殊技術課の2代目美術監督となる[出典 9]

1971年(昭和46年)、『ゴジラ対ヘドラ』を担当後、東宝撮影所を退社[出典 10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef