井上五郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、実業家について説明しています。大阪市会議長については「井上五郎 (政治家)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "井上五郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

井上 五郎 (いのうえ ごろう、1899年明治32年)8月16日 - 1981年昭和56年)11月18日)は、日本の実業家中部電力会長、中部経済連合会会長を務めた。
来歴

実業家・政治家の井上角五郎の五男として東京市芝区(現・東京都港区三田に生まれる。慶應義塾幼稚舎1912年(明治45年)卒業)を経て、1923年(大正12年)に東京帝国大学工学部を卒業し、東邦電力に入社する。

1951年(昭和26年)に中部電力設立とともに、初代社長に就任する。のち会長に就任する。

1957年(昭和32年)社長時代に推進した井川ダムは施工を担当した間組社長 神部満之助の提案により自身の名「五郎」を冠した「井川五郎ダム」と名付けられた


1959年(昭和34年)に大同製鉄(現・大同特殊鋼)監査役となる。以後、以下の役職を歴任した。

大同学園(大同大学)理事 - 1961年(昭和36年)

中部経済連合会会長 - 1962年(昭和37年)

電気学会会長 - 1964年(昭和39年)

日本電気協会会長 - 1965年(昭和40年)

日本動力協会会長、名古屋鉄道監査役、中部日本放送株式会社監査役 - 1967年(昭和42年)

日本気象協会会長 - 1971年(昭和46年)

原子力委員会委員長代理 - 1972年(昭和47年)。

1981年(昭和56年)11月18日に死去、82歳。
家族

父・
井上角五郎

妻・雅子 - 男爵木越安綱六女

長男・井上琢郎(1930年生) - 東京熱エネルギー社長。東京大学卒。岳父に日銀総裁一万田尚登

長男・井上素彦(1963年生) - 慶応義塾幼稚舎慶応義塾普通部卒業後、慶応義塾高校在学中に立教英国学院転校、東京国際大学卒業後、三井物産入社、脳出血により退職、著書に『「非常時の男」一万田尚登の決断力―孫がつづる元日銀総裁の素顔 』がある[1][2]


二男・井上和衛 - 昭和電工勤務。慶応大学卒。

三男・一万田安城 - 一万田尚登の婿養子

長女・安藤和子 - 大分銀行頭取・安藤昭三の妻

二女・シャーウィン裕子 - 作家。吉川庄一の妻、実業家ジェームズ・シャーウィンの妻

二女・マコ・ヨシカワ(en:Mako Yoshikawa) - 小説家


三女・諸戸愛子 - 諸戸林業社長・諸戸正和の妻


顕彰

勲一等
瑞宝章 - 1969年(昭和44年)

勲一等旭日大綬章 - 1979年(昭和54年)

脚注[脚注の使い方]^ 同書著者紹介
^ 祖父、元、日銀総裁、大蔵大臣の一万田尚登の漫画本を出したいキャンプファイア、2021-01-15

先代
佐伯卯四郎中部経済連合会会長
1962年 - 1971年次代
横山通夫

先代
有澤廣巳原子力委員会委員長代理


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef