井上一夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

井上一男」、「井上一雄」、「井上和雄」、あるいは「井上和郎 (自転車選手)」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "井上一夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年5月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

井上 一夫(いのうえ かずお、1923年4月18日[1] - 2003年5月12日[1])は、翻訳家日本推理作家協会日本翻訳家協会日本文芸家協会会員[1]
経歴

東京出身[1]。1948年、慶應義塾大学文学部哲学科卒業[1]雄鶏社の『雄鶏通信』で延原謙のもとで編集部員として勤めるかたわら、アルバイトで外国映画の名作を翻訳・出版[1]

のち独立して翻訳家に。エド・マクベインの警察小説「87分署」シリーズや、イアン・フレミングのスパイ小説「007」シリーズ、『アンジェリク』、SFなど多数の作品を翻訳した。『キングの身代金』は黒澤明監督映画『天国と地獄』の原作となった。
翻訳

『黒薔薇』(T・B・コスティン、雲井書店) 1952

ジェニーの肖像』(ロバート・ネーサン早川書房) 1954 のち文庫

『毒』(Strong Poison、ドロシイ・セイヤース、早川書房、世界探偵小説全集) 1955

『血まみれの鋏』(The Bleeding Scissors、ブルーノ・フィッシャー、東京創元社、現代推理小説全集) 1957

『死は囁く』(Death Has a Small Voice、F&R・ロックリッジ、池田薫共訳、東京創元社、現代推理小説全集) 1957

『囁く死体』(But Death Runs Faster、ウイリアム・P・マッギヴァーン、早川書房) 1957

『すばらしき罠』(The Beautiful Frame、ウイリアム・ピアスン、早川書房、世界探偵小説全集) 1957

『臆病な共犯者』(The Case of the Nervous Accomplice、E・S・ガードナー、早川書房) 1957 のち文庫

『馬鹿者は金曜日に死ぬ』(Fools Die on Friday、A・A・フェア、早川書房、世界探偵小説全集) 1957

『宇宙人フライデイ』(No Man Friday、レックス・ゴードン、早川書房) 1958

『ギデオンの一日』(Gideon's Day、J・J・マリック、早川書房) 1958 のち文庫

『動く標的』(The Moving Target、ロス・マクドナルド、東京創元社) 1958 のち文庫

『魔のプール』(The Drowning Pool、ロス・マクドナルド、東京創元社) 1958 のち文庫

『ディクスン・カー作品集 第1 夜歩く』(It Walks by Night、ディクスン・カー、東京創元社) 1959 のち文庫

『ディクスン・カー作品集 第2 絞首台の謎』(The Lost Gallows、ディクスン・カー、東京創元社) 1959 のち文庫

『ディクスン・カー作品集 第9 連続殺人事件』(The Case of The Constant Suicides、ディクスン・カー、東京創元社) 1959 のち文庫

『ディクスン・カー作品集 第10 皇帝のかぎ煙草入れ』(ディクスン・カー、東京創元社) 1958 のち文庫

怪傑ゾロ』(ジョンストン・マッカレー、東京創元社、世界大ロマン全集) 1959 のち文庫

『緊急深夜版』(Night Extra、ウイリアム・P・マッギヴァーン、早川書房) 1959 のち文庫

『暗殺計画』(Intent to Kill、マイケル・ブライアン、東京創元社、クライム・クラブ) 1959 のち『大統領を暗殺せよ!』(創元推理文庫)

『ミス・ブランデイッシの蘭』(No Orchids for Miss Blandish、ハドリー・チェイス創元推理文庫) 1959

『首つり判事』(Let Him Have Judgement、ブルース・ハミルトン、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1959

『悪魔の1ダースは13だ』(Butcher's Dozen、ジョン・B・マーチン、東京創元社) 1960

『マンク 破戒僧』(The Monk、マシュー・グレゴリー・ルイス、東京創元社) 1960 - 1961

『暗い窓』(The Dark Window、トマス・ウォルシュ、東京創元社、世界名作推理小説大系) 1961

探偵を捜せ!』(パット・マガー、創元推理文庫) 1961

『マイケルシェーン登場』(This Is It, Michael Shayne、ブレット・ハリディ、早川書房) 1961

『ボディを見てから驚け』(What a Body!、アラン・グリーン、創元推理文庫) 1961 のち『くたばれ健康法!』に改題

『悪夢の街』(Nightmare Town、ダシェル・ハメット、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1961

『宝を探せ』(Treasure Hunting Around the World、トーマス・ヘルム、荒地出版社) 1961 のち角川文庫 1975

『若い野獣たち』(A Matter of Conviction、エヴァン・ハンター、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1961(

『マリナー氏ご紹介』(ウッドハウス、筑摩書房、世界ユーモア文学全集4) 1961

『トッパー氏の冒険』(ソーン・スミス、筑摩書房、世界ユーモア文学全集) 1962

『ミドル・テンプルの殺人』(The Middle Temple Murder、J・S・フレッチャー、東都書房、世界推理小説大系) 1962

『縄張りをわたすな』(The Deep、ミッキー・スピレイン、早川書房) 1962

『暴力教室』(The Blackboard Jungle、エヴァン・ハンター、早川書房) 1962 のち文庫

盲目の理髪師』(ディクスン・カー、創元推理文庫) 1962

『地獄の扉を打ち破れ』(The Top Comes Off、E・S・ガードナー、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1962

『アンタッチャブル』(エリオット・ネス、オスカー・フレリー、早川書房) 1962 のち文庫

『アンタッチャブルの活躍』(オスカー・フレリー、早川書房) 1962

『最後のアンタッチャブル』(ポール・ロブスキー、オスカー・フレリー、早川書房) 1962

『ロスチャイルド家の興隆』(セシル・ロス、筑摩書房、世界ノンフィクション全集) 1963

『けものの街』(Savage Streets、ウイリアム・P・マッギヴァーン、早川書房) 1963

『売国奴』(E・H・クックリッジ、番町書房、スパイ・サスペンス・シリーズ) 1963

『蘭の肉体』(The Flesh of the Orchid、ハドリー・チェイス、創元推理文庫) 1963

『ギデオンと放火魔』(Gideon's Fire、J・J・マリック、早川書房) 1963 のち文庫

73光年の妖怪』(フレドリック・ブラウン、創元推理文庫) 1963


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef