五野井隆史
[Wikipedia|▼Menu]

五野井隆史
ごのい たかし
生誕
日本北海道えりも町
国籍 日本
研究分野宗教史
キリシタン
出身校上智大学(学士・修士)
九州大学(博士)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

五野井隆史(ごのい たかし、1941年6月11日[1]- )は、日本の歴史学者東京大学名誉教授。キリシタン史を専門とする。北海道幌泉郡えりも町生まれ。長男は政治学者五野井郁夫
経歴

五野井貞蔵・ミチの四男として北海道に生まれる[2]1971年(昭和46年)上智大学大学院文学研究科日本史学を卒業。

同年4月東大史料編纂所に入り、1974年(昭和49年)2月より2年間文部省在外研究員としてポルトガルスペインイタリアに派遣され、1982年(昭和57年)4月東京大学助教授、1987年(昭和62年)「徳川初期キリシタン研究」にて九州大学より学位を修得[2]1993年(平成5年)4月東京大学教授に昇任[2]2003年(平成15年)に東京大学を定年退官して英知大学で教授を務める。2012年聖トマス大学を退職。
学歴

1965年 上智大学文学部卒業

1971年 上智大学大学院文学研究科博士課程を単位取得して退学する。

1987年 文学博士(九州大学)学位請求論文「徳川初期キリシタン史研究」

著書

『徳川初期キリシタン史研究』
吉川弘文館、1983年

『日本キリスト教史』吉川弘文館、1990年

ペトロ岐部カスイ』大分県教育委員会 1997年/教文館 2008年

『日本キリシタン史の研究』吉川弘文館、2002年

支倉常長』吉川弘文館、 2003年

『大航海時代と日本』渡辺出版、2003年

『キリシタンの文化』吉川弘文館、2012年 

島原の乱とキリシタン 敗者の日本史14』吉川弘文館、 2014年

『キリシタン信仰史の研究』吉川弘文館 2017年

ルイス・フロイス』吉川弘文館、2020年

監修・共著ほか

『長崎県の歴史 県史』
瀬野精一郎新川登亀男・佐伯弘次・小宮木代良共著、山川出版社、1998年

『旅する長崎学』全4巻 長崎県 企画、デ・ルカ・レンゾ・片岡瑠美子共監修、長崎文献社、2006年

『う?こんどのと歩く高山右近ガイドブック』監修・女子パウロ会、2016年

キリシタン大名 布教・政策・信仰の実相』監修・宮帯出版社、2017年

論文

五野井隆史


関連項目

五野井郁夫
脚注^ 『著作権台帳』
^ a b c 『人事興信?』人事興信所、2003年。https://books.google.com/books?id=0D80AQAAIAAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PP1636&dq=%E4%BA%94%E9%87%8E%E4%BA%95%E9%9A%86%E5%8F%B2%E3%80%80%E9%95%B7%E7%94%B7&hl=ja。 

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

オランダ

バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8140 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef