五稜郭公園前停留場
[Wikipedia|▼Menu]

五稜郭公園前停留場
五稜郭公園前停留場・湯の川方面(2016年5月)
ごりょうかくこうえんまえ
GORYOKAKU-KOEN-MAE
(野村證券前)
◄DY08 杉並町 (0.6 km) (0.3 km) 中央病院前 DY10►

所在地北海道函館市本町32-15先、25-13先.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度47分21.07秒 東経140度45分7.96秒 / 北緯41.7891861度 東経140.7522111度 / 41.7891861; 140.7522111 (五稜郭公園前停留場)座標: 北緯41度47分21.07秒 東経140度45分7.96秒 / 北緯41.7891861度 東経140.7522111度 / 41.7891861; 140.7522111 (五稜郭公園前停留場)
駅番号DY09
所属事業者函館市企業局交通部
所属路線函館市電湯の川線
キロ程3.5 km(湯の川起点)
駅構造地上駅(停留場)
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-3,244[1]人/日
-2019年-
開業年月日1913年6月29日
テンプレートを表示

五稜郭公園前停留場
ごりょうかくこうえんまえ
GORYOKAKU-KOEN-MAE

梁川町 (- km)
所属事業者函館市交通局
所属路線函館市電宮前線
キロ程1.8 km(ガス会社前起点)
開業年月日1951年7月1日
廃止年月日1993年4月1日
備考廃線に伴う廃止
テンプレートを表示

五稜郭公園前停留場(ごりょうかくこうえんまえていりゅうじょう)は、北海道函館市本町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である[2]。駅番号はDY09。2008年9月29日より、ネーミングライツ制度により野村證券前の副名称が設定された。函館市最北端の停留場でもある。

市電の停留場としては最も五稜郭公園に近いが、それでも本電停と五稜郭公園との間は850メートルほどの距離がある。
歴史

1913年(大正2年)6月29日 - 五稜郭停留場として開業[2]

1949年(昭和24年)5月4日 - 五稜郭公園前停留場と改称[2]

1951年(昭和26年)7月1日 - 宮前線が接続[2]

1993年(平成5年)4月1日 - 宮前線が廃止[2]

2008年(平成20年)9月29日 - ネーミングライツ制度により野村證券前が副名称として設定される。

2015年(平成27年)11月16日 - 8月から行われていた電停安全地帯の改築工事を完了し、新電停安全地帯の運用を開始[3]

構造

2面2線のホーム。2015年以前は
相対式ホームだったが、2015年の改築後に千鳥式ホームとなった。往線・復線ともにホームに防風板と上屋がある。

復線ホームには電車接近表示機(後述)が設置されている。

車椅子の乗客にも対応出来るようなバリアフリー構造は、2015年以前は復線ホームのみだったが、2015年の改築工事完了以降は往線・複線共にバリアフリー構造になっている。

復線ホームの西側交差点に横断歩道が、往線ホームの東側に押しボタン式信号機の横断歩道がある。往線側押しボタン式信号は夜間(23:00?6:00)を除いては自動制御となっていて、下車後に青信号を待って渡る事が出来る。

現在の往線ホームと復線ホームの間に渡り線が設置されており、事故や故障の発生、増車(箱館ハイカラ號貸切電車・その他の電車)の運行、および函館港まつりや函館マラソンなどの交通規制時にともなう折り返し運転の際に使用されている。ポイント設備は2004年11月に湯の川駒場車庫前函館駅前で使用されている物と同様のドイツ製のものに交換された。

旧往線ホームが撤去された跡は道路部分となって拡幅されたほか、軌道敷との間にラバーポール(ガイドポスト)が設置されてセンターリザベーション化している。

当停留場に隣接する西側交差点の手前にある電柱には、「電車専用」と書かれた標識付きの無地灯器が設置されている。

西側交差点には地下道が設けられているが、当停留場の接続はされていない。その交差点カーブ内側の車道は前身の函館水電(現・北海道電力)運営時代は狭く、複線化工事と初の大型ボギー車函館水電50形電車」導入時当時、土地所有者が売却に応じず、函館水電が高額の賃貸料を支払うことで解決した[4]


函館駅前方面乗り場(2021年9月)

ホーム上屋の道路側には停留場名と次の停留場名、方面が表示される(函館駅前方面乗り場)(2018年3月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef