五木食品
[Wikipedia|▼Menu]

五木食品株式会社
Itsuki Foods Co.,Ltd.
ロゴマークが描かれたラッピングバス(西日本鉄道
種類株式会社
本社所在地 日本
熊本県熊本市南区城南町坂野945番地
設立1963年(昭和38年)(創業:1878年(明治11年))
業種食料品
法人番号2330001012802
事業内容麺類の製造・販売
代表者代表取締役社長 住尾 浩二
資本金9500万円
売上高76億円(2012年8月期)
純利益1921万2000円(2018年08月31日時点)[1]
総資産57億7577万7000円(2018年08月31日時点)[1]
主要子会社有限会社 各務製粉
外部リンク ⇒http://www.itsukifoods.jp/
テンプレートを表示

五木食品株式会社(いつきしょくひん)は、熊本県熊本市に本社を置く日本食品加工会社。社名は熊本県球磨郡五木村民謡五木の子守唄』に由来。
概要

熊本県を中心に商品を販売しており、地元では「アベックラーメン」(2食入りの棒ラーメン)のブランドで親しまれている。自社独自のL&L麺といった製法で、インスタントラーメン以外にもうどんそばナポリタンなど様々な商品を作り出している。

創業時より大々的なCM戦略は行わず消費者による口コミなどで業績を伸ばしていたが、2000年代以降は各地に営業所を設置し全国進出を図り、ローソンストア100キャンドゥをはじめとした100円ショップスーパーマーケットドン・キホーテなどのディスカウントストアでも販売される様になった。また、「アベックラーメン」など商品の一部が東京銀座にある熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」でも販売されている。

通信販売も手がけており、多数の商品を通信販売している。また単品での注文や、贈答用に便利なセット商品も数多く用意されている。

2012年以降は熊本県のサプライズキャラクター『くまモン』を起用したパッケージの商品販売に力を入れている。台湾では、南投市の ⇒興霖食品股?有限公司 という会社が「五木(Wumu)」のロゴと乳児を背負った女性の酷似する商標で乾麺やゼリーなどのインスタント食品を販売しているが、五木食品とは無関係である。創業は、五木食品が100年以上早い。
沿革

1878年(明治11年) - 山住屋として熊本市古桶屋町で創業

1936年(昭和11年) - 合名会社住尾善吉商店を設立

1954年(昭和29年) - 熊本そばをハワイへ輸出開始

1963年(昭和38年) - 住尾製麺株式会社を設立

1987年(昭和62年) - 本社を下益城郡城南町大字坂野(現在の熊本市南区城南町坂野)に移転

1996年(平成8年) - 現在の社名に変更

2001年(平成13年) - 大阪営業所(現・大阪支店)を開設

2002年(平成14年) - 東京営業所(現・東京支店)を開設

2008年(平成20年) - ネット通販開始

2009年(平成21年) - 福岡営業所(現・福岡支店)、広島営業所を開設

2010年(平成22年) - 名古屋営業所を開設

2010年(平成22年) -長野県塩尻市  ⇒有限会社各務製粉( ⇒おやき工房旬菜花)を吸収合併し、グループ会社にする。

2016年(平成28年) - 熊本地震で工場の生産ラインが破損

2019年(令和元年) - 熊本県荒尾市の高森興産株式会社を吸収合併、同社の工場を荒尾工場とし、『タカモリ』および『Takamori』ブランドの商品は荒尾工場製造分のみ継続使用する

事業所

事業所所在地
本社・工場〒861-4201
熊本県熊本市南区城南町坂野 945
荒尾工場
(旧高森興産)〒864-8501 熊本県荒尾市増永字君郷2800番地の2
東京支店〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-1 リーラック第一ビル1階
大阪支店〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-4-27 山本ビル5階
福岡支店〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南3-12-28 第7西田ビル1階
名古屋営業所〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-9-19 ミズノビル8階
広島営業所〒733-0842 広島県広島市西区井口4-5-15 井口FLATS 1階

グループ会社

有限会社各務製粉・ ⇒おやき工房旬菜花長野県塩尻市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef