五島振興局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}長崎県庁 > 五島振興局長崎県旗

五島振興局(ごとうしんこうきょく)は、長崎県五島列島を管轄する出先機関五島市に置かれている。南松浦郡新上五島町に上五島支所がある。当初は五島支庁と称していた。2005年(平成17年)の組織改編で五島地方局となり、2009年(平成21年)4月の再編で現在の名称に変更された。
沿革

1926年大正15年)-南松浦郡役所が廃止され、南松浦支庁が設置される。(所在地:南松浦郡(現五島市)福江町)[1]

1960年昭和35年)-五島支庁に改称。[2]

2005年平成17年)-組織改編で五島地方局に改称。

2009年(平成21年)-組織改編で五島振興局に改称。

五島保健所+上五島保健所→保健部(五島保健所)+上五島支所保健部(上五島保健所)

農林水産部+中央家畜保健衛生所五島支所→農林水産部+上五島駐在

建設部+上五島土木事務所→建設部+上五島支所建設部


2011年(平成23年)10月1日 - 五島市役所にパスポート業務が移管され、振興局内のパスポート窓口は閉鎖された。[3]

所在地

五島振興局 

本所

〒853-8502 長崎県五島市
福江町7-1(北緯32度41分44.3秒 東経128度50分23.7秒、五島市役所のそば)


上五島支所

〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川 郷578番2 (北緯32度59分5.6秒 東経129度6分50.7秒、旧・上五島土木事務所)


部署によっては、住所が異なる場合があるので、以下に( )で示す。


主所管区長崎県 地域区分図

 長崎地域
 県北地域
 県央地域
 島原地域  五島地域
 壱岐地域
 対馬地域
(濃色が市部、淡色が郡部)

五島市

新上五島町

ただし、上五島支所保健部(上五島保健所)に限って北松浦郡小値賀町も所管している。[4]

組織全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


五島振興局 本所

管理部

【所管区】五島市、新上五島町

総務課

税務課



保健部(五島
保健所)(五島市福江町7-2)

【所管区】五島市

企画調整課

衛生環境課

地域保健課



農林水産部

【所管区】五島市、新上五島町

農業企画課(五島農業改良普及センター)

地域普及課(同上)

地域普及課上五島駐在(南松浦郡新上五島町青方郷1554-3、北緯32度59分4.3秒 東経129度4分20.7秒)


農村整備課

家畜衛生課(五島家畜保健衛生所、五島市吉久木町725-3、北緯32度41分40.1秒 東経128度48分57.5秒)

林務課

林務課上五島駐在(南松浦郡新上五島町青方郷1554-3)


水産課

五島水産業普及指導センター

上五島水産業普及指導センター(南松浦郡新上五島町青方郷1585-1、北緯32度59分3.9秒 東経129度4分24.0秒)




建設部

【所管区】五島市

管理課

用地課

道路課

河港課

福江ダム管理事務所(五島市吉田町1816、北緯32度40分55.8秒 東経128度49分3.8秒)

福江空港管理事務所(五島市上大津町2158、北緯32度40分13.3秒 東経128度50分14.2秒)



上五島支所

管理部

【所管区】新上五島町

総務課

パスポート業務は行っていない。
[5][3]




保健部(上五島保健所)(南松浦郡新上五島町有川郷2254-17、北緯32度58分49.6秒 東経129度6分59.3秒)

【所管区】新上五島町、 小値賀町

企画調整課

衛生環境課

地域保健課



建設部(旧・上五島土木事務所)

【所管区】新上五島町

管理・用地課

道路課

河港課



脚注[脚注の使い方]^ 壱岐・対馬とともに、長崎県に3支庁が設置された。支庁#大正15年内務省告示第82号による支庁を参考。
^ 長崎県支庁設置に関する一部改正の条例施行による。
^ a b長崎県パスポートインフォメーション ?長崎県HP
^ その他に関しては、小値賀町は県北振興局の所管である。
^ 2009年(平成21年)4月にパスポート業務が長崎県から新上五島町役場に移管されたため、支所(旧上五島土木事務所)のパスポート窓口は閉鎖された。

関連事項

長崎県庁

支庁

県内の他の振興局

長崎振興局

県央振興局

島原振興局

県北振興局

壱岐振興局

対馬振興局


外部リンク

長崎県|各課の問い合わせ先

長崎県公式ウェブサイト

五島振興局保健部(五島保健所)

五島振興局上五島支所(上五島保健所)

五島振興局農林水産部

五島振興局建設部

五島振興局上五島支所建設部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef