五味竜太郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "五味龍太郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年4月)

ごみ りゅうたろう
五味 龍太郎
本名山本 勝雄
別名義五味 竜太郎
五味 勝之介
生年月日 (1933-07-07) 1933年7月7日
没年月日 (2013-08-31) 2013年8月31日(80歳没)
出生地長野県諏訪市
国籍 日本
職業俳優
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間1956年 - 2009年
配偶者あり
著名な家族丘眞奈美(娘)[1]
テンプレートを表示

五味 龍太郎(ごみ りゅうたろう、1933年7月7日 - 2013年8月31日)は、日本俳優長野県諏訪市出身。愛称はゴミリュウ。別名義に五味 竜太郎(読みは同じ)。旧芸名に五味 勝雄(ごみ かつお)、五味 勝之介(ごみ かつのすけ)。本名は山本 勝雄(やまもと かつお)。旧姓は五味。
来歴・人物

1952年(昭和27年)、長野県岡谷南高等学校を卒業して日本大学藝術学部映画学科に進学。1954年(昭和29年)に大学を中退し、松竹音楽学校付属研究所を経て1955年(昭和30年)に第2期東映ニューフェイスとして東映へ入社。同期には高倉健丘さとみ今井健二らがいる。入社して半年後、劇団俳優座養成所の委託生として更に半年を過ごし、翌1956年(昭和31年)に東映京都撮影所専属で片岡千恵蔵主演の『三つ首塔』でデビューを果たす。

その後、1963年(昭和38年)に大映と専属契約を結び、五味 龍太郎(五味 竜太郎)の芸名で主に悪役として活躍。大映作品に欠かせない敵役として、市川雷蔵勝新太郎らを相手に悪の華を咲かせた。

大映退社後の1970年代からはテレビドラマに活動の場を移行。とりわけ時代劇への出演は数知れず、その迫力満点の殺陣乗馬の腕前を活かし、凄腕の刺客用心棒などをさまざまな作品で演じている。

岳父は半世紀以上活躍し続けた怪優團徳麿である。

2013年8月31日死去[2][出典無効]。80歳没。
出演作品
映画

三つ首塔(1956年、東映) - 高頭敬介

やくざ大名(1956年、東映) - 六助

ふり袖捕物帖 若衆変化(1956年、東映) - レイモンド

ふり袖捕物帖 ちりめん駕籠(1957年、東映) - 殿村主馬之介

抜打ち浪人(1957年、東映) - 安立運十郎

赤穂義士(1957年、東映) - 脇坂淡路守

月の話奇談 変幻胡蝶の雨(1958年、東映) - 瀬戸小四郎

あばれ街道(1959年、東映) - 宮本

風雲児 織田信長(1959年、東映) - 川井重介

水戸黄門(1960年、東映) - 由井隼人

ひばり捕物帖 折鶴駕篭(1960年、東映) - 野津喬之助

次郎長血笑記 富士見峠の対決(1960年、東映) - 堀内佐治馬

次郎長血笑記 殴り込み荒神山(1960年、東映) - 堀内佐治馬

桃太郎侍 江戸の修羅王 南海の鬼(1960年、東映)- 藤井左次馬 ※五味勝之介名義

切腹(1962年、松竹) - 槍大将

丹下左膳 (1963年、松竹京都) - 上坂甚内

眠狂四郎勝負(1964年、大映) - 榊原喜平太

宿無し犬(1964年、大映) - 康市

座頭市あばれ凧(1964年、大映) - 芝山天玄

忍びの者 続・霧隠才蔵(1964年、大映) - 島津家久

乞食大将 (1964年、大映) 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef