五味一男
[Wikipedia|▼Menu]

ごみ かずお
五味 一男
生誕
1956年8月10日
日本 長野県諏訪郡富士見町
出身校早稲田大学中退、日本大学藝術学部放送学科卒業
職業演出家
読売日本交響楽団評議員
作家
作詞家
漫画原作者
活動期間1979年 - 現在
雇用者日テレアックスオン執行役員・ジェネラルクリエイター
日本テレビ放送網(株)上席執行役員・編成局および制作局エグゼクティブ・ディレクタープロデューサー
著名な実績『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』『マジカル頭脳パワー!!』『投稿!特ホウ王国』『速報!歌の大辞テン』『週刊!ストーリーランド』『エンタの神様』『24時間テレビ
影響を受けたもの市川準スタンリー・キューブリック秋元康柳井正
親戚五味廣文(元金融庁長官)、畑中浩一(元パナソニック社長)
公式サイト ⇒http://www.attackers-school.com/lecturer/index.html
テンプレートを表示

五味 一男(ごみ かずお、1956年8月10日 - )は、演出家プロデューサー著作家作詞家漫画原作者

公益財団法人読売日本交響楽団評議員。ほか肩書きは日テレアックスオン執行役員・ジェネラルクリエイター、日本テレビ放送網(株)上席執行役員・編成局および制作局エグゼクティブ・ディレクタープロデューサー
概要

血液型O型テレビの演出家、プロデューサーとして、かつて担当していた6番組のうち5番組の視聴率が20%超えて次々と大ヒット番組として話題に[1]。合計100%を越えることから「視聴率100%男」とも呼ばれた。また自身の著書のタイトルにもなっている「視聴率男」「生涯打率No.1」などと取材されるとき見出しで使われることが多い[1]

五味が生み出したテレビ番組制作の発明は数々あり「『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の24時間マラソン導入、日本武道館のエンディングでZARD負けないで」の感動ゴール演出」「フライングスタート」「芸人のネタの中に台詞テロップを多用」などあげられる[2]。その手法は講演会、著書、インタビュー内で度々「五味理論」として緻密な演出術を明かしている。ポリシーとして「視聴率は親切率」が信念にある[1]
略歴

長野県諏訪郡富士見町出身。早稲田大学中退後、日本大学藝術学部放送学科卒業。早稲田大学に入学したものの映画界志望だったため、日本大学藝術学部に転学、卒業[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef