五十音
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、5×10のについて説明しています。辞書などにおける順序の規則については「五十音順」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Unicodeに収録されている、現代では使われなくなった仮名文字)が含まれています(詳細)。ひらがなカタカナ別の五十音表の画像(横書き。以下の表とは異なる)

五十音(ごじゅうおん)または五十音図(ごじゅうおんず)とは、日本語仮名文字[注 1]母音に基づき縦に五字(=段・列)、子音に基づき横に十字(=行)ずつ並べたもの。

また北原白秋による詩『五十音』が存在するが、これについては「#北原白秋の五十音」で後述する。

概説

日本語では単純母音が5つしかないこと、子音それぞれとの組み合わせがほぼ完全対応であることなどが、仮名および音素を理解する手段として五十音図をわかりやすく手軽なものにしている。しかし日本語の仮名、音素が文字通り50個である訳ではない。表上では欠落したり重複したりしている文字・音素がある。また五十音図は清音のみを示すが、他に濁音半濁音長音促音撥音拗音、などがあり、発音の総数は100以上ある。

元来、漢字を示す手段である反切を説明するものとして考案されたものとされるが[1]、その子音と母音を分析的に配した体系性が、後には日本語の文字を体系的に学習するのにも利用されるなど様々な用途を生んだ。
構成

五十音 わ行ら行や行ま行は行な行た行さ行か行あ行 


/n/
[?][n][m][?][?]
ほか鼻母音など

/wa/
[β?a]

/ra/
[?a]

/ya/
[ja]

/ma/
[ma]

/ha/
[ha]

/na/
[na]

/ta/
[ta]

/sa/
[sa]

/ka/
[ka]

/a/
[a]あ段


/wi/
[i][注 2]

/ri/
[??i]?()
?()
/yi/
[ji]

/mi/
[m?i]

/hi/
[ci]

/ni/
[n?i]

/ci/
[t??i]

/si/
[?i]

/ki/
[k?i]

/i/
[i]い段
?()
?()
/wu/
[β???]

/ru/
[???]

/yu/
[j??]

/mu/
[m??]

/hu/
[???]

/nu/
[n??]

/cu/
[t?s??̹]

/su/
[s??̹]

/ku/
[k??]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef