五十鈴川駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "五十鈴川駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年5月)

五十鈴川駅
駅舎(2010年8月)
いすずがわ
Isuzugawa
(内宮前)
◄M74 宇治山田 (1.9 km) (3.0 km) 朝熊 M76►

所在地三重県伊勢市中村町325.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度28分36.13秒 東経136度43分38.13秒 / 北緯34.4767028度 東経136.7272583度 / 34.4767028; 136.7272583座標: 北緯34度28分36.13秒 東経136度43分38.13秒 / 北緯34.4767028度 東経136.7272583度 / 34.4767028; 136.7272583
駅番号 M75 
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線M 鳥羽線
キロ程1.9 km(宇治山田起点)
伊勢中川から30.2 km
電報略号イス
駅構造高架駅(盛土上)
ホーム2面4線
乗車人員
-統計年度-2,026人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1969年昭和44年)12月15日
テンプレートを表示

五十鈴川駅(いすずがわえき)は、三重県伊勢市中村町にある、近畿日本鉄道(近鉄)鳥羽線である。副駅名は「内宮前」(ないくうまえ)。駅番号はM75。
歴史

1969年昭和44年)12月15日:鳥羽線の宇治山田 - 当駅間開通時に開業[1]

1970年(昭和45年)3月1日:鳥羽線が当駅から鳥羽駅まで延伸[1]

1971年(昭和46年)12月25日:当駅から宇治山田駅まで複線化[2]

1975年(昭和50年)4月11日:当駅から朝熊駅まで複線化[2]

2007年平成19年)4月1日PiTaPa使用開始[3]

2020年令和2年)2月28日人工知能(AI)接客・窓口システム「AIさくらさん」を活用したデジタルサイネージによる、お客さま案内の実証実験を実施(4月26日までの予定だったが、好評のため2021年6月まで実施された)[4]

2022年(令和4年)2月21日:駅付近に五十鈴川列車区が開業[注 1]

駅名問題

近鉄側は、当駅の近くの地名「古市」から古市口駅の駅名を予定していた。その後開業直前の1969年(昭和44年)11月となって、駅名を内宮前駅(ないくうまええき)にしようとした[6]。近鉄には古市駅大阪府羽曳野市)があり、混同を避けるという意味合いもあった。

しかし、駅名を内宮前とすることにより伊勢神宮へ参拝する客のほとんどが伊勢神宮の外宮前(げくうまえ)の駅(伊勢市駅および宇治山田駅)を素通りして直接内宮に行ってしまうことを懸念した伊勢市長が同年11月10日に近鉄側に反対を申し入れ[7]、伊勢市議会も同年11月11日に行われた近鉄対策特別委員会で反対することを決めた[8]

また、伊勢神宮側(神宮司庁)も駅から内宮まで約2kmも離れており、内宮の近くと思って降車した参拝客に迷惑をかけることを理由に反対した[9]

試運転の開始直前まで、近鉄側は駅名変更の調整を続け[10]、同年11月21日に近鉄の副社長が伊勢市長と会談し駅名を「五十鈴川(内宮前)」[注 2]とすることを伝え、市長の了承を得たため運輸省に届け出ることとなり、駅名問題は決着した[11]
駅構造ホーム(2019年1月)

盛土上に待避設備を備えた島式ホーム2面4線を持つ高架駅。ホーム有効長は特急の発着を考慮して10両編成分を確保されている。駅舎は下り線(東北)側にある。改札口は1ヶ所のみである。
のりば

のりば路線方向行先
1・2M 鳥羽線下り
賢島方面[12]
3・4上り伊勢中川白塚近鉄名古屋大阪難波京都方面[12]

特記事項


内側2線(2番線と3番線)が主本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。

宇治山田寄りに片渡り線が設置されているため、当駅始発上り列車の一部は、本来下りホームである1番・2番のりばから発車する。また、鳥羽寄りにも片渡り線が設置されているため4番のりばからは鳥羽方面への発車も可能であり、1番線が使えない場合は宇治山田方面からの回送列車を中心に渡り線を用いて折り返しを行っている。

特徴
ダイヤ面

阪伊甲特急名伊甲特急および観光特急「しまかぜ」を除いた定期旅客列車が停車する[13][14]

2012年3月20日のダイヤ改正までは宇治山田発名古屋行き特急も存在したが、2012年3月20日より宇治山田を着駅に五十鈴川を発駅に変更したため廃止となった。しかし、臨時列車として名古屋発宇治山田行き特急の折り返しまたは名古屋発宇治山田行き特急を運転するために宇治山田発名古屋行き特急が運転されるケースは存在する。

停車する特急列車の詳細:阪伊・名伊乙特急の全列車および京伊特急が停車しており、日中の名伊乙特急はおよそ半数が宇治山田駅終着・当駅始発で設定されている[13]

通常ダイヤでは阪伊甲特急、名伊甲特急は通過するが、臨時で運行される甲特急は停車し、一部は当駅終着、始発列車として運行する。

2012年3月20日のダイヤ変更までは京伊特急の中でも大阪難波駅発着の阪伊乙特急に併結しない列車は通過していたが、同変更で単独運転の列車に統一の上で停車駅に追加されることになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef