五十嵐大介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、漫画家について記述しています。歴史学者の同名の人物については「五十嵐大介 (歴史学者)」をご覧ください。

いがらし だいすけ五十嵐 大介
生誕 (1969-04-02) 1969年4月2日(55歳)
職業漫画家
イラストレーター
活動期間1993年 -
ジャンル青年漫画
代表作.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

『はなしっぱなし』

リトル・フォレスト

魔女

海獣の子供

受賞

第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(『魔女』)

第38回日本漫画家協会賞優秀賞(『海獣の子供』)

第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(『海獣の子供』)

テンプレートを表示

五十嵐 大介(いがらし だいすけ、1969年4月2日 - )は、日本漫画家[1]埼玉県浦和市生まれ[2]神奈川県鎌倉市在住[3]多摩美術大学美術学部絵画学科卒業[3]

主な代表作に文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した『魔女』、日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した『海獣の子供』、伊坂幸太郎との競作『SARU』(以上、小学館)、日本と韓国実写映画化された『リトル・フォレスト』(講談社)などがある[1][3]
来歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "五十嵐大介" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年3月)

多摩美術大学卒業後の1993年、講談社の漫画雑誌月刊アフタヌーン主催の新人賞アフタヌーン四季賞冬にて四季大賞を受賞し、同誌で漫画家デビュー[1][3][4]

1994年より月刊アフタヌーンで『はなしっぱなし』を初連載[5]。しかし、連載終了後は執筆依頼がなかったこともあり、ほとんど作品発表が無くなる。この頃、岩手に移住して農業を行ないながら漫画を描くという生活を始める[6][7]

2002年、短編集『そらトびタマシイ』を発売。これ以降、月刊アフタヌーンで『リトル・フォレスト』を、月刊IKKIで『魔女』と『海獣の子供』を連載するなど、活発な漫画家活動を開始。絶版になっていたデビュー作『はなしっぱなし』も河出書房新社より復刊される。

2004年に『魔女』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を、2009年に『海獣の子供』で第38回日本漫画家協会賞優秀賞と第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef