二階堂行忠
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例二階堂行忠
時代鎌倉時代中期
生誕承久3年(1221年
死没正応3年11月21日1290年12月24日
幕府鎌倉幕府 評定衆 政所執事
氏族藤原南家乙麻呂二階堂氏
父母父:二階堂行盛
兄弟行泰行綱、行忠
子行宗、安達長景
テンプレートを表示

二階堂 行忠(にかいどう ゆきただ)は、鎌倉時代中期の御家人鎌倉幕府政所執事
略歴

承久3年(1221年)、二階堂行盛の子として誕生。『吾妻鏡』1222年(貞応元年)9月21日条に「籐民部大夫行盛の妻男子平産す」とあるのが行忠である。

政所執事は代々主に二階堂行盛の子孫が世襲している。最初は二階堂行泰が継ぎ、その後に子である行頼行実が継ぐがそれぞれ早死にする。その後政所執事を継いだ行泰の弟の二階堂行綱の家系でも子・頼綱が政所執事を継いで2年後に死去したため、政所執事の職には当時評定衆であり叔父・行忠が63歳という高齢で就任することになる。

行忠の嫡子・行宗は引付衆まで進んだが行忠より早く没しており、行忠の没後は孫・行貞が22歳で政所執事に就任した。

正応3年(1290年)、死去。
脚注[脚注の使い方]

五味文彦『増補 吾妻鏡の方法 事実と神話にみる中世』(吉川弘文館、2000年) ISBN 4-642-07771-5

細川重男『鎌倉政権得宗専制論』(吉川弘文館、2000年) ISBN 4-642-02786-6










鎌倉幕府政所執事


二階堂行光-1219

伊賀光宗1219-1224

二階堂行盛1224-1253

二階堂行泰1253-1262

二階堂行頼1262-1263

二階堂行泰1263-1265

二階堂行実1265-1269

二階堂行綱1269-1281

二階堂頼綱1281-1283

二階堂行忠1283-1290

二階堂行貞1290-1293

二階堂行藤1293-1302

二階堂行貞1302-1329

二階堂貞衡1329-1332

二階堂貞藤1332-1333


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5601 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef