二階堂村
[Wikipedia|▼Menu]

二階堂村
廃止日
1954年4月1日
廃止理由新設合併
丹波市町、朝和村、福住村、二階堂村、柳本町、櫟本町 → 天理市
現在の自治体天理市
廃止時点のデータ
日本
地方近畿地方
都道府県奈良県
山辺郡
総人口10,031人
国勢調査1950年
隣接自治体奈良県:大和郡山市山辺郡丹波市町朝和村磯城郡川東村川西村三宅村
二階堂村役場
所在地奈良県山辺郡二階堂村大字前栽
 表示 ウィキプロジェクト

二階堂村(にかいどうむら)は奈良県北西部、山辺郡に属していた。現在は天理市の西部、近鉄天理線沿線。
目次

1 歴史

2 交通

2.1 鉄道路線


3 関連項目

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、山辺郡上之庄村、荒蒔村、稲葉村、合場村、小島村、嘉幡村、庵治村、備前村、吉田村、九条村、東井戸堂村、西井戸堂村、富堂村、岩室村、田井庄村、前裁村、指柳村、小田中村、杉本村、平等坊村、小路村、喜殿村、上総村、南柳生村、中村、六条村、平群郡北菅田村、南菅田村が合併し、二階堂村が成立。

1954年昭和29年)4月1日 - 丹波市町、朝和村、福住村、柳本町、櫟本町と合併し、天理市が発足。同日二階堂村消滅。

交通
鉄道路線

近畿日本鉄道

天理線

二階堂駅 - 前栽駅



関連項目

奈良県の廃止市町村一覧

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。


更新日時:2013年10月19日(土)15:54
取得日時:2020/02/08 17:37


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4912 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef