二葉町_(新潟市)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 新潟県 > 新潟市 > 中央区 (新潟市) > 二葉町 (新潟市)

二葉町
?  町丁  ?
二葉町
座標: 北緯37度55分36.19秒 東経139度2分7.38秒? / ?北緯37.9267194度 東経139.0353833度? / 37.9267194; 139.0353833
日本
都道府県 新潟県
市町村 新潟市
中央区
人口 (2014年(平成26年)3月1日現在[1])
 - 計1,452人
等時帯JST (UTC+9)
郵便番号951-8102[2]
市外局番025
ナンバープレート新潟

二葉町(ふたばちょう)は、新潟県新潟市中央区町字


目次

1 概要

1.1 隣接する町字


2 歴史

3 脚注

4 参考文献

5 関連項目


概要

1927年(昭和2年)から現在までの町名で、1丁目から3丁目がある[3]西大畑町、田中町、古町通13番町、西船見町の一部から分立した[3]
隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

四ツ屋町

古町通

田中町

西大畑町

西船見町

歴史

1927年(昭和2年) : 西大畑町から分立。

2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、中央区の大字となる。

脚注
注釈

出典

[ヘルプ]
^ 住基台帳
^二葉町の郵便番号 - 日本郵便
^ a b 角川地名15、p.1163

参考文献

角川日本地名大辞典 編纂委員会 『角川日本地名大辞典 15 新潟県』 (株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3

『新潟歴史双書 8 新潟の地名と歴史』 新潟市、2004年3月31日。

関連項目

中央区 (新潟市)

この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の地理)。

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字)。


更新日時:2015年3月1日(日)21:32
取得日時:2015/08/30 16:03


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8356 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef