二次代謝産物
[Wikipedia|▼Menu]

二次代謝産物(にじたいしゃさんぶつ、二次代謝物、: secondary metabolite)は、生物細胞成長、発生生殖には直接的には関与していない有機化合物である[1]一次代謝産物とは異なり、二次代謝産物の欠如は、即時の死に至らないが、生物の生存や繁殖力、美しさにおいて長期間の障害を与えるか、あるいは顕著な変化は全くないこともある。二次代謝産物は、しばしば狭い範囲の系統学的グループに属する種に制限される[2]。二次代謝産物は植物感染防御[3]やその他の種間の防御に重要な役割を果たしている場合が多い。近年は二次代謝産物ではなく特化代謝産物と呼ばれるようになっている。
区分・分類[ソースを編集]

人類に興味を持たれている二次代謝産物のほとんどは、それらの生合成的な起源に基づいて分類されている。二次代謝産物は一次代謝産物合成酵素から変異した酵素を用いたり、一次代謝産物の基質を「借用」したりするため、下記の分類に属する化合物群が全て二次代謝産物という訳ではない(例えばステロイドなど)。
小さな「低分子化合物」[ソースを編集]

アルカロイド(多くは低分子の高度に誘導体化されたアミノ酸〔真正アルカロイド〕):

ヒオスシアミン (Hyoscyamine)、シロバナヨウシュチョウセンアサガオ (Datura stramonium) に含まれる

アトロピンベラドンナ Atropa belladonnaに含まれる

コカインコカ Erythroxylon cocaに含まれる

スコポラミンナス科Solanaceae (nightshade) 植物に含まれる

コデインモルヒネケシ Papaver somniferumに含まれる

テトロドトキシンフグやいくつかの有尾目に含まれ、微生物が生産している

ビンクリスチンビンブラスチンニチニチソウに含まれる細胞分裂阻害物質


テルペノイドセミテルペンの重合により合成される):

アザジラクチンインドセンダン(ニーム)に含まれる

アーテミシニン:クソニンジン Artemisia annuaに含まれる

テトラヒドロカンナビノール大麻Cannabis sativaに含まれる

ステロイド(特定の環構造を有するテルペノイド)

サポニン(植物ステロイド。多くはグリコシル化されている)



グリコシド(高度に誘導体化された):

ノジリマイシン (Nojirimycin)

グルコシノレート


フェノール:

レスベラトロール


フェナジン:

ピオシアニン (Pyocyanin)

フェナジン-1-カルボン酸と誘導体


大きな「低分子化合物」[ソースを編集]

ポリケチド:

エリスロマイシン

ジルコデルモリド (Discodermolide)


脂肪酸合成酵素産物 :

FR-900848

U-106305

フロログルシノール


非リボソームペプチド:

バンコマイシン

チオストレプトン (Thiostrepton)

ラモプラニン (Ramoplanin)

テイコプラニン (Teicoplanin)

グラミシジン

バシトラシン


上記の3つの分類の複合体:

エポチロン


ポリフェノール

非「低分子化合物」[ソースを編集]

DNARNAリボソーム多糖類など古典的な生体高分子

リボソームペプチド:

Microcin-J25


脚注[ソースを編集]^ Fraenkel, Gottfried S. (May 1959). “The raison d'Etre of secondary plant substances”. Science 129 (3361): 1466?1470. doi:10.1126/science.129.3361.1466. 
^ open2.net. “ ⇒Chemical plants”. the world around us. 2010年11月8日閲覧。
^ Stamp, Nancy (March 2003). “Out of the quagmire of plant defense hypotheses”. The Quarterly Review of Biology 78 (1): 23?55. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 12661508. 

関連項目[ソースを編集]

二次代謝

毛状根培養:植物体の組織培養において、様々な二次代謝産物を効率的に生産する手法。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef