二本松市
[Wikipedia|▼Menu]

にほんまつし 
二本松市
二本松城


二本松市旗
2005年12月1日制定二本松市章
2005年12月1日制定

日本
地方東北地方
都道府県福島県
市町村コード07210-9
法人番号2000020072109
面積344.42km2

総人口50,832人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度148人/km2
隣接自治体福島市郡山市田村市本宮市
双葉郡浪江町葛尾村
伊達郡川俣町安達郡大玉村
田村郡三春町耶麻郡猪苗代町
市の木サクラ
市の花キク
市の鳥ウグイス
二本松市役所
市長[編集]三保恵一
所在地964-8601
福島県二本松市金色403番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度35分05秒 東経140度25分52秒 / 北緯37.58486度 東経140.43117度 / 37.58486; 140.43117座標: 北緯37度35分05秒 東経140度25分52秒 / 北緯37.58486度 東経140.43117度 / 37.58486; 140.43117

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

二本松市(にほんまつし)は、福島県中通り北部に位置する

智恵子抄』に詠われた安達太良山阿武隈川で知られる。
概要

福島県を代表する城下町の一つに数えられ、多くの観光資源を有する。江戸時代二本松藩の政庁だった二本松城は、福島県内の若松城会津若松)、白河小峰城白河)と共に、日本100名城にも選定されている。その城下で執り行われる「二本松提灯祭り」は、福島県内で行われる神社例大祭の中でも、群を抜く規模と参加者の威厳を肌で感じられる祭りである。

二本松市は「の城下町」と称され、日本最大級の菊人形展「二本松の菊人形」が行われている。市の西方には二本松市のシンボルでもある安達太良山があり、温泉地として岳温泉が知られている。

福島県内で会津と並ぶ、古くからの日本酒造り酒屋を多く抱えている地域でもあり[1]、地場産業の一つとなっているの人気酒造のほか3軒(奥の松酒造、大七酒造、檜物屋酒造)が所在する。

東京都心からは250km。県庁所在地福島市から二本松市はおよそ20km圏内に位置し、経済や文化など様々な面で密接な関係にある(「福島都市圏」参照)。

地名の由来は旅人の目印となった二本の松があったことからとされる。古城・四本松城から二本の松を移植したことからとする説もある[2]
市勢

人口

男性:26,446人

女性:27,208人


世帯数:20,233世帯

人口密度:155.78人/
km2

2021年令和3年)1月1日時点)
地理

西の市境付近に安達太良山があり、西部は安達太良山の裾野が広がり標高が高く岳温泉や塩沢温泉などが点在する。東部の市街地付近を阿武隈川が北進する。

山:安達太良山、日山木幡山、麓山(羽山)

河川:阿武隈川、杉田川、六角川、油井川

湖沼:岳ダム
1975年(昭和50年)撮影の二本松市中心部周辺の空中写真。画像左(西)下方に東北自動車道二本松インターチェンジ。画像中央を東西に連なる小さな尾根を挟んで南側が二本松駅のある本町地区。北側が竹田地区。竹田地区と東北道に挟まれた小高い山が二本松城(霞ヶ城・白旗城)である。二本松は小さな尾根を挟んで南北2つの地区から構成された城下町であり、今日も城下町特有の街路形状が残されている。
1975年撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
気候

二本松(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)16.6
(61.9)19.9
(67.8)24.1
(75.4)30.2
(86.4)34.7
(94.5)35.9
(96.6)37.7
(99.9)38.0
(100.4)35.9
(96.6)29.7
(85.5)26.0
(78.8)19.5
(67.1)38.0
(100.4)
平均最高気温 °C (°F)5.4
(41.7)6.5
(43.7)10.4
(50.7)16.8
(62.2)22.4
(72.3)25.2
(77.4)28.4
(83.1)29.8
(85.6)25.4
(77.7)19.6
(67.3)13.9
(57)8.1
(46.6)17.7
(63.9)
日平均気温 °C (°F)0.8
(33.4)1.5
(34.7)4.8
(40.6)10.6
(51.1)16.1
(61)19.7
(67.5)23.4
(74.1)24.4
(75.9)20.3
(68.5)14.3
(57.7)8.4
(47.1)3.3
(37.9)12.3
(54.1)
平均最低気温 °C (°F)?3.3
(26.1)?3.1
(26.4)?0.4
(31.3)4.7
(40.5)10.4
(50.7)15.2
(59.4)19.6
(67.3)20.6
(69.1)16.3
(61.3)9.7
(49.5)3.4
(38.1)?1.0
(30.2)7.7
(45.9)
最低気温記録 °C (°F)?12.6
(9.3)?12.5
(9.5)?10.6
(12.9)?5.2
(22.6)1.0
(33.8)5.6
(42.1)9.5
(49.1)11.3
(52.3)4.3
(39.7)?1.7
(28.9)?4.6
(23.7)?12.3
(9.9)?12.6
(9.3)
降水量 mm (inch)42.5
(1.673)34.0
(1.339)74.0
(2.913)86.8
(3.417)91.5
(3.602)125.5
(4.941)185.5
(7.303)145.9
(5.744)166.6
(6.559)137.6
(5.417)58.8
(2.315)40.7
(1.602)1,189.3
(46.823)
平均降水日数 (?1.0 mm)7.26.48.88.49.611.314.111.611.78.96.57.3111.9
平均月間日照時間132.7142.7162.7175.4181.7129.0122.0149.5121.1129.9126.5126.21,703.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

歴史

にほんまつし
二本松市


二本松市旗二本松市章
1958年10月1日制定

廃止日2005年12月1日
廃止理由新設合併
二本松市(旧)、安達郡安達町岩代町東和町 → 二本松市(新)
現在の自治体二本松市(新)
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県福島県
隣接自治体福島市郡山市
安達郡安達町、岩代町、東和町、大玉村白沢村
耶麻郡猪苗代町
二本松市役所
所在地964-8601
福島県二本松市金色403番地の1


表示
ウィキプロジェクト


1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、安達郡二本松町が成立。

1955年昭和30年)1月1日 - 二本松町・石井村大平村塩沢村杉田村岳下村が合併し、改めて二本松町が発足。

1958年(昭和33年)10月1日 - 市制を施行し、二本松市となる。

2005年平成17年)12月1日 - 二本松市と安達郡安達町岩代町東和町が合併し、改めて二本松市が発足。

2011年(平成23年)3月11日 - 東日本大震災が発生。二本松市で震度6弱を観測[4]

行政

市長:
三保恵一2017年12月25日就任、3期目)

歴代市長
旧二本松市長

代氏名就任退任備考
初代山田健二郎1958年(昭和33年)10月1日1959年(昭和34年)2月9日
2代宮下利一1959年(昭和34年)2月10日1961年(昭和36年)12月29日
3 - 8代石川信義1962年(昭和37年)1月26日1984年(昭和59年)12月10日
9 - 11代
大河内鷹1984年(昭和59年)12月25日1996年(平成8年)12月24日
12 - 13代根本尚美1996年(平成8年)12月25日2003年(平成15年)7月1日
14代三保恵一2003年(平成15年)8月10日2005年(平成17年)11月30日

二本松市長

代氏名就任年月日退任年月日備考
市長職務執行者菅沢伝良2005年(平成17年)12月1日2005年(平成17年)12月24日旧安達町長
初 - 2代三保恵一2005年(平成17年)12月25日2013年(平成25年)12月24日
3代新野洋2013年(平成25年)12月25日2017年(平成29年)12月24日
4代三保恵一2017年(平成29年)12月25日現職

支所

安達支所

岩代支所

東和支所


安達支所(旧安達町役場庁舎)

東和支所(旧東和町役場庁舎)

警察

福島県警察 二本松警察署

消防

安達地方広域行政組合消防本部

北消防署

東和出張所

岩代出張所



経済
産業二本松市竹田の家具屋街大七酒造

主な産業は、二本松伝統家具が挙げられる。丹羽光重の二本松城大改修の際に、宮大工家具建具を作ったことが起源[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef