二小王国_(元朝)
[Wikipedia|▼Menu]

二小王国(にしょうおうこく)は、モンゴル帝国クビライが5人の子を分封してもうけた5つの王国のうち、庶子2人が封ぜられた西平王国・雲南王国(後の梁王国)を指す。

西平王国は、クビライの七男のアウルクチを祖とし、青海地方をのぞくチベット全域を支配、雲南王国は、同じく六男のフゲチを祖とし、大理王国の旧領をそのまま管轄した。
関連項目

三大王国 (元朝)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1186 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef