亀田製菓
[Wikipedia|▼Menu]

亀田製菓株式会社
KAMEDA SEIKA CO.,LTD.

本社入口
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 2220
2000年3月1日上場
本社所在地 日本
950-0198
新潟県新潟市江南区亀田工業団地3-1-1
設立1957年8月26日
(創業:1946年(昭和21年)9月)
業種食料品
法人番号4110001006378
事業内容菓子類および食料品ならびにそれら原材料の製造、販売
代表者ジュネジャ・レカ・ラジュ(代表取締役会長 CEO
木政紀(代表取締役社長 COO
資本金19億4,613万円
発行済株式総数2231万8650株
売上高連結:1,038億800万円
単体:771億9,400万円
営業利益連結:58億1,300万円
単体:41億8,300万円
経常利益連結:69億900万円
単体:42億8,300万円
純利益連結:44億6,300万円
単体:25億1,000万円
純資産連結:539億200万円
単体:370億8,800万円
総資産連結:828億2,500万円
単体:649億1,900万円
従業員数連結:3,379名
単体:1,474名
決算期3月31日
主要株主株式会社エイケイ 9.96%
KAMEDA共栄会 9.35%
株式会社日本マスタートラスト信託銀行 4.64%
主要子会社新潟輸送(株)
(株)エヌ・エイ・エス[注釈 1]
(株)日新製菓
亀田トランスポート(株)
アジカル(株)
とよす(株)
SMTC Co.,LTD
TH FOODS.INC.
KAMEDA USA.INC.
青島亀田製菓有限公司
天津亀田製菓有限公司
関係する人物古泉栄治(創業者)
古泉智浩(漫画家。創業者の古泉栄治の孫)
外部リンク ⇒www.kamedaseika.co.jp
特記事項:財務データは第63期(2020年3月期)有価証券報告書[2]および2020年3月期決算短信[3]より。
テンプレートを表示

亀田製菓株式会社(かめだせいか : KAMEDA SEIKA CO.,LTD.[4])は、新潟県新潟市江南区に本社を置き、主にせんべいあられなどの米菓、菓子を製造する日本企業。日本最大の米菓メーカーである。
概要

1946年に、中蒲原郡亀田町の農民が共同で出資し亀田郷農民組合を結成し、元町地内(現元町工場および関連各社所在地)に委託加工所を開き、水飴の製造を開始した。組合は1950年に法人組織に改組され、亀田町農産加工農業協同組合に改称、製造品目も水飴から米菓に転換した。1961年に、あられ「サラダホープ」を発売すると記録的な売り上げを達成し、大手メーカーとしての礎を築く。1970年代に大規模な設備投資を行い製造体制を強化。1975年度は総売上165億1,900万円を記録し、米菓売上額日本一となった。2012年に海外への販路拡大のため韓国の食品メーカー「農心」と業務提携[5]したが、農心は異物混入などの衛生問題をたびたび起こしていたことから、広報ブログが炎上する騒動も発生した[6]。現在に至るまで米菓・スナック菓子を主力商品としているが、今後国内の少子化によって米菓需要が頭打ちになることを想定し、商品群の多角化や海外展開にも重点を置いており、菓子以外にも米飯や乳製品、健康食品の製造も手掛けている。
沿革

1946年昭和21年) - 亀田郷農民組合が結成され水飴の製造を開始。

1950年(昭和25年) - 亀田郷農民組合が法人化され、亀田町農産加工農業協同組合を設立。製造品目を米菓に転換。

1957年(昭和32年) - 亀田町農産加工農業協同組合を母体として亀田製菓株式会社が設立され、本格的な米菓メーカーとしてスタートを切る。

1961年(昭和36年) - あられ「サラダホープ」の製造を開始。

1965年(昭和40年)

量産化に対応すべく運行式乾燥機を導入。

パッケージイメージの統一を目指して「亀田製菓」のロゴを赤い六角形で囲った亀甲マークが制定。


1966年(昭和41年) - 「ピーナッツ入り柿の種」発売。

1967年(昭和42年) - 「サラダうす焼」発売。

1969年(昭和44年) - 広告・宣伝がスタート。「亀田のあられ・おせんべい」のキャッチフレーズを採用。

1971年(昭和46年)

米どころ新潟の情景を描いたTVCM「ふるさとシリーズ」がACC賞を獲得。

北蒲原郡水原町(現阿賀野市)に水原工場開設。


1972年(昭和47年) - 元町の本社が新築され、オンラインシステムを他社に先駆けて整備した。

1976年(昭和51年)

白根市(現新潟市南区)に白根工場を開設。

「ハッピーターン」発売。


1977年(昭和52年) - 「梅の香巻」発売。

1984年(昭和59年) - 新潟県内の米菓メーカーとしてはじめて新潟証券取引所に株式を上場。

1986年(昭和61年) - 年間売上額が500億円に到達。

1987年(昭和62年)

会社設立30周年。

老朽化し手狭となった本社工場に代わり、亀田町大字早通地内で造成が進められていた亀田工業団地内に亀田工場を開設。


1990年平成2年) - 本社機能を亀田工場内に移す。

2000年(平成12年) - 新潟証券取引所が東京証券取引所と合併したのに伴い、東証第二部に上場。

2008年(平成20年) - 春に対米輸出の強化を図るためアメリカカリフォルニア州に現地法人「KAMEDA USA」を発足。

2012年(平成24年)

4月6日 - 東証第一部に指定替え。

韓国の食品メーカー「農心」と業務提携。


2013年(平成25年) - アルファ米等を製造する尾西食品株式会社を子会社とする[7][8]

2017年(平成29年)

タイの連結子会社であるTHAI KAMEDA CO., LTD.で棚卸資産を過大計上したとして、不適切会計を開示[9]

会社設立60周年

インド・Daawat KAMEDA (India) Private Limitedを設立


2022年(令和4年)

6月、インド出身のジュネジャ・レカ・ラジュ副社長が会長CEOに就任[10]


主力商品

現在販売中の商品数は、200種類以上であるが、主力の8商品で売り上げの約50%を占める[11]

2020年ごろより、各商品のパッケージには英語表記が追加されている。
主力8商品

亀田の
柿の種 - 現在[いつ?]商品の個包装には「こばなしのたね」が印刷されている[12]。それ以前は平本勝彦作のキャラクター「けなげ組」が印刷されていた[12]

ハッピーターン

海苔ピーパック

まがりせんべい

手塩屋

うす焼

おばあちゃんのぽたぽた焼

つまみ種

その他の商品

あられ春秋

粋なマヨネーズあられ

カレーせん

こつぶっこ

サラダホープ

ソフト

白い風船

Sakuri - 2008年2月発売。

ソフトサラダ

堅ぶつ

ハイハイン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef