亀田町_(秋田県)
[Wikipedia|▼Menu]

かめだまち
亀田町
廃止日1955年7月28日
廃止理由新設合併
亀田町、
道川村岩城町
現在の自治体由利本荘市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県秋田県
由利郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口4,225人
国勢調査、1950年10月1日)
隣接自治体由利郡道川村岩谷村下川大内村
河辺郡戸米川村大正寺村
本荘市
亀田町役場
所在地秋田県由利郡亀田町亀田亀田町字田町1
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度30分02秒 東経140度05分02秒 / 北緯39.50064度 東経140.08381度 / 39.50064; 140.08381 (亀田町)座標: 北緯39度30分02秒 東経140度05分02秒 / 北緯39.50064度 東経140.08381度 / 39.50064; 140.08381 (亀田町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

亀田町(かめだまち)は、昭和30年(1955年)まで秋田県由利郡北部にあった。現在の由利本荘市岩城亀田亀田町・岩城亀田愛宕町・岩城亀田大町・岩城亀田最上町・岩城赤平・岩城泉田・岩城上黒川・岩城下黒川・岩城滝俣・岩城冨田・岩城福俣・岩城上蛇田・岩城下蛇田・岩城六呂田にあたる。
歴史

元和9年(1623年)以来、岩城氏亀田藩城下町であった。
沿革

1875年明治8年)8月13日 - 亀田城下30町を合併して亀田町とする。

1881年(明治14年) - 亀田町を再編し、亀田亀田町・亀田愛宕町・亀田大町・亀田最上町の4町とする。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行にともない、亀田亀田町・亀田愛宕町・亀田大町・亀田最上町と赤平村・泉田村・上黒川村・下黒川村・滝俣村・冨田村・福俣村・上蛇田村・下蛇田村・六呂田村の計4町10村が合併し、新制の亀田町が発足。

1917年大正6年)4月10日 - 松ヶ崎村との境界変更[1]

1955年昭和30年)7月28日 - 道川村と合併し、岩城町となる。

行政
首長

歴代町長

代氏名就任退任備考
1鵜沼国蒙明治22年(1889年)4月28日明治23年(1890年)3月27日
2中田直吉明治23年(1890年)4月6日明治26年(1893年)4月11日
3鵜沼国豊明治27年(1894年)4月1日明治35年(1902年)3月30日
4山中勇明治35年(1902年)7月2日明治39年(1906年)6月29日
5大竹甚五郎明治39年(1906年)8月10日明治44年(1911年)8月21日
6鈴木順吉明治44年(1911年)10月18日大正4年(1915年)4月30日
7吉田潜蔵大正4年(1915年)7月2日大正6年(1917年)9月22日
8河野隆性大正7年(1918年)3月11日大正15年(1926年)10月6日
9加藤伝一郎大正15年(1926年)12月11日昭和7年(1932年)7月29日
10佐藤憲輔昭和7年(1932年)8月1日昭和15年(1940年)7月31日
11加藤伝一郎昭和15年(1940年)8月1日昭和21年(1946年)11月21日再任
12
丸山修一郎昭和22年(1947年)4月5日昭和23年(1948年)10月11日
13佐々木廣吉昭和23年(1948年)11月6日昭和30年(1955年)7月27日

地域
教育

亀田町立亀田小学校

亀田町立亀田中学校

交通
鉄道

現在は旧町域にJR羽越本線折渡駅が所在するが、当時は未開業。「折渡信号場」としての開設は岩城町発足後の1957年(昭和32年)。なお、1920年に開業した同線の羽後亀田駅は旧町域外にある。
著名出身者

中田直慈 (宮内官僚)

参考文献

『岩城町史』(秋田県由利郡岩城町、1996年)

脚注^ “『町村境界並字区域変更』官報. 1917年03月31日 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年2月22日閲覧。

関連項目

秋田県の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7621 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef