亀山慶二
[Wikipedia|▼Menu]

かめやま けいじ
亀山 慶二
生誕 (1959-01-18)
1959年1月18日(65歳)
日本 東京都
国籍 日本
出身校早稲田大学法学部
活動期間1982年 -
著名な実績テレビ朝日代表取締役社長
テンプレートを表示

亀山 慶二(かめやま けいじ、1959年(昭和34年)1月18日 - )は、日本ジャーナリスト実業家テレビ朝日代表取締役社長、テレビ朝日ホールディングス(テレビ朝日HD)取締役を務めた。東京都出身[1]
来歴・人物

1982年(昭和57年)早稲田大学法学部卒業後、全国朝日放送株式会社(テレビ朝日)入社[1]

2003年(平成15年)、看板番組の「ニュースステーション」が久米宏の希望で終了することになった際、早河洋編成制作局長(現:テレビ朝日HD会長)と同編成部長だった亀山が水面下で後任キャスターなどを考え、報道局とも連携して古舘伊知郎を担ぎ出し、「報道ステーション」をつくって、成功させた[2]

2005年(平成17年)6月テレビ朝日HD編成制作局長、09年6月テレビ朝日HDコンテンツビジネス局長、10年6月テレビ朝日HD取締役、14年4月テレビ朝日取締役、14年6月テレビ朝日常務(総合編成局/スポーツ局担当)。

2019年(令和元年)6月27日付でテレビ朝日社長に昇格するが[1][3]、経費の私的流用により[4]、22年2月10日付でテレビ朝日社長・COO、テレビ朝日HD取締役を辞任した[5]

ほかに、BS朝日監査役[6]シーエス・ワンテン取締役、東映アニメーション社外取締役、北海道テレビ放送取締役[7]名古屋テレビ放送取締役[8]朝日放送グループHD取締役[9]ビデオリサーチ取締役[10]なども務めた[11][12]
脚注[脚注の使い方]^ a b c “テレビ朝日社長に亀山氏”. 日経デジタル. 日本経済新聞社. (2019年5月9日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44581830Z00C19A5YZ0000/ 2019年5月9日閲覧。 
^ “「6月誕生・キー局「3人の新社長」の経歴と実力 誰が名社長と呼ばれるか”. 現代ビジネス. (2019年5月29日). https://gendai.media/articles/-/64847?page=3 2022年7月9日閲覧。 
^ “テレ朝社長に亀山氏 HDのCOOは吉田社長が兼任”. アサヒ・コム. 朝日新聞社. (2019年5月9日). https://www.asahi.com/articles/ASM595V2TM59UCLV00V.html 2019年5月9日閲覧。 
^ “テレ朝・亀山慶二社長が辞任、私的会食やゴルフなどを経費請求”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社. (2019年5月9日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220210-OYT1T50278/ 2022年2月10日閲覧。 
^ “取締役の異動(辞任)に関するお知らせ” (PDF). 株式会社テレビ朝日ホールディングス (2022年2月10日). 2022年2月11日閲覧。
^ “第21期決算および役員人事について”. 株式会社ビーエス朝日 (2019年5月21日). 2022年2月11日閲覧。
^ “人事、北海道テレビ放送 - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月21日閲覧。
^ “人事、名古屋テレビ放送 - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月21日閲覧。
^ “人事、朝日放送グループホールディングス - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月21日閲覧。
^ “人事、ビデオリサーチ - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月21日閲覧。
^ “【人事】東映アニメ、テレビ朝日の亀山慶二常務が社外取締役就任が内定 矢津田佳広氏が常勤監査役に”. gamebiz (2017年5月24日). 2022年2月10日閲覧。
^ “【人事】東映アニメーション(2021年6月25日)”. 人事ニュース (2021年6月25日). 2022年2月10日閲覧。










テレビ朝日歴代社長
歴代社長

赤尾好夫 1957.11-1960.11

大川博 1960.11-1964.11

赤尾好夫 1964.11-1965.3

山内直元 1965.3-1970.4

横田武夫 1970.4-1974.11

高野信 1974.11-1981.6

中川英造 1981.6-1983.6

田代喜久雄 1983.6-1989.6

桑田弘一郎 1989.6-1993.6

伊藤邦男 1993.6-1999.6

広瀬道貞 1999.6-2005.6

君和田正夫 2005.6-2009.6

早河洋 2009.6-2014.6

吉田慎一 2014.7-2016.6

角南源五 2016.6-2019.6

亀山慶二 2019.6-2022.2

早河洋 2022.2-2022.6(会長兼務)

篠塚浩 2022.6-

歴代会長

大川博 1957.11-1960.11

赤尾好夫 1960.11-1964.11

赤尾好夫 1965.3-1985.9

伊藤邦男 1999.6-2000.6

広瀬道貞 2005.6-2008.6

君和田正夫 2009.6-2012.6

早河洋 2014.7-現在

歴代テレ朝HD社長

早河洋 2014.4-2014.6

吉田慎一 2014.6-2022.6

篠塚浩 2022.6-

※日本教育テレビ(NET)時代から通しで記載。社名・通称の変更は、1回目に6代目社長(高野信)時代に(日本教育テレビ/NET→ 全国朝日放送/テレビ朝日/ANB)、2回目に11代目社長(広瀬道貞)時代に実施(全国朝日放送/テレビ朝日/ANB → テレビ朝日/EX)。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef