亀尾駅
[Wikipedia|▼Menu]

亀尾駅
駅舎
??
クミ
Gumi

牙浦 (7.5 km) (4.6 km) 沙谷

所在地慶尚北道亀尾市亀尾中央路 76(元坪洞 1008-1).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度7分43.57秒 東経128度19分46.64秒 / 北緯36.1287694度 東経128.3296222度 / 36.1287694; 128.3296222
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別グループ代表駅
駅等級2級
所属路線京釜線 
キロ程276.7 km(ソウル起点)
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面4線
乗車人員
-統計年度-7,033人/日(降車客含まず)
-2010年-
乗降人員
-統計年度-14,209人/日
-2010年-
開業年月日1916年11月1日
テンプレートを表示

亀尾駅
各種表記
ハングル:??? 
漢字:龜尾驛 
発音:クミヨク 
英語表記:Gumi Station 
テンプレートを表示

亀尾駅(クミえき)は大韓民国慶尚北道亀尾市にある、韓国鉄道公社(KORAIL)京釜線
駅構造

島式ホーム2面4線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。
のりば

1・2京釜線(下り)東大邱密陽釜山東海線浦項方面
3・4京釜線(上り)大田天安ソウル慶北線栄州方面

総合駅舎の新築事業について

2003年の完工を目標に商業施設や駐車場を備えた地上5階、地下1階、総面積12,271坪規模の総合駅舎の新築工事を1999年から開始した。しかし、総事業費626億ウォンのうち203億ウォンの民間事業費の調達が失敗し、予算の確保に難航した。そのため完成時期は2005年に延期され、さらに2006年という二度目の延期がされた。2006年9月26日、総面積1,226坪の駅舎施設を優先的に完工し、営業を開始した。
駅周辺

YES亀尾タワー

CGV 亀尾

ロッテシネマ 亀尾

金烏市場

慶北外国語高等学校

亀尾女子中学校

亀尾初等学校

金烏初等学校

金剛寺

金烏山

亀尾川

金烏川

歴史

1916年11月1日 - 普通駅として開業。

1966年10月20日 - 駅舎改築着工。

1966年12月30日 - 駅舎改築竣工。

1982年7月1日 - 駅者増築竣工。

1982年9月25日 - 構内地下道新築。

1999年12月 - 総合駅舎新築着工。

2006年9月26日 - 総合駅舎・駅務施設完成。

2007年5月13日 - 当時13歳の少年の「駅に爆発物を置いた」といういたずら電話により、爆発物処理班や捜査隊など300人余りが動員する事態となった。[1]

2007年6月1日 - KTX上り・下り各2本が停車するようになる。

2007年11月1日 - 貨物輸送の営業を中止。[2]

2008年1月1日 - KTXの当駅停車列車を上り・下り各4本に増やす。

2010年11月1日 - 金泉(亀尾)駅開業によりKTXの停車を中止。

利用状況

年度別利用人員[3]
京釜線
KTXセマウルムグンファトンイル合計
2001年下り乗車未開通90,6841,113,68345,6461,250,212
下車217,403705,72010,928935,402
上り乗車246,637689,8768,466945,546
下車84,3721,119,95339,5431,244,114
2002年下り乗車88,6741,037,65244,1661,170,759
下車214,550643,9148,921868,217
上り乗車247,115632,7017,632888,064
下車81,8011,048,93638,6461,169,811
2003年下り乗車87,8761,021,04348,1321,157,280
下車224,733631,9897,241864,921
上り乗車260,001611,2457,899880,781
下車82,0251,049,87058,0291,190,391
2004年下り乗車184,3951,075,24811,8001,271,443
下車365,113520,1861,542886,841
上り乗車369,310510,7011,538881,549
下車171,5791,131,07913,7131,316,371
2005年下り乗車211,8131,258,895廃止1,470,708
下車440,294494,619934,913
上り乗車421,607499,695921,302
下車198,7631,319,6221,518,385
2008年[4]下り乗車6,980229,1091,326,7781,562,867
下車115,861297,697516,458930,016
上り乗車164,453286,643485,597936,693
下車6,092227,8051,376,8881,610,785
2010年[5]下り乗車6,092292,4591,343,4921,642,043
下車96,165266,834562,427925,426
上り乗車130,936260,200533,815924,951
下車5,340304,1551,384,4751,693,970
2011年[6]下り乗車廃止267,3581,527,4411,797,411


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef