乾いた唄は魚の餌にちょうどいい
[Wikipedia|▼Menu]

『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』
森山直太朗EP
リリース2002年10月2日
ジャンルJ-POP
時間30分50秒
レーベルユニバーサルJ
プロデュース大越王夫
チャート最高順位


週間18位(オリコン[1]

2003年度年間116位(オリコン)

2004年度年間298位(オリコン)

登場回数65回(オリコン)

森山直太朗 アルバム 年表

直太朗
(2001年)乾いた唄は魚の餌にちょうどいい
(2002年)いくつもの川を越えて生まれた言葉たち
(2003年)


『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』収録のシングル

さくら
リリース: 2003年3月5日

テンプレートを表示

『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』(かわいたうたはさかなのえさにちょうどいい)は、森山直太朗の1枚目のミニ・アルバム[2]。直太朗名義を含めると通算2枚目のミニ・アルバム。

2002年10月2日発売。発売元はユニバーサルミュージック。メジャーデビュー作品。
収録内容CD全編曲: 中村タイチ
#タイトル作詞作曲時間
1.「レスター」森山直太朗 & 御徒町凧森山直太朗5:14
2.「今日の日はさようなら」KAI'N殷水4:55
3.「トニー マイ・フレンド」森山直太朗 & 御徒町凧森山直太朗5:44
4.「いつかさらばさ」森山直太朗 & 御徒町凧森山直太朗5:23
5.「さくら」森山直太朗 & 御徒町凧森山直太朗4:28
6.「陽は西から昇る」森山直太朗 & 御徒町凧森山直太朗4:54
合計時間:30:38

脚注^ “乾いた唄は魚の餌にちょうどいい 。森山直太朗”. ORICON. 2024年4月30日閲覧。
^ “森山直太朗/乾いた唄は魚の餌にちょうどいい”. tower.jp. 2021年11月23日閲覧。










森山直太朗
シングル

オリジナル

indies.ワスレモノ - 1.星屑のセレナーデ - 2.さくら (独唱) - 3.夏の終わり - 4.太陽/声 - 5.生きとし生ける物へ - 6.今が人生?飛翔編? - 7.時の行方?序・春の空? - 8.小さな恋の夕間暮れ - 9.風花 - 10.君は五番目の季節 - 11.風になって - 12.恋しくて/夢みたい?だから雲に憧れた? - 13.未来?風の強い午後に生まれたソネット? - 14.太陽のにほひ - 15.スノウドロップ - 16.生きてることが辛いなら - 17. - 18.花鳥風月/言葉にすれば - 19.日々 - 20.若者たち - 21.生きる(って言い切る) - 22.さくら (二〇二〇合唱)/最悪な春
配信

1.12月 - 2.五線譜を飛行機にして - 3.みんなおんなじ - 4.罪の味 - 5.糧 - 6.人間の森 - 7.さくら(二〇一九) - 8.ありがとうはこっちの言葉 - 9.最悪な春 - 10.すぐそこにNEW DAYS - 11.落日 -12.遠くへ行きたい - 13.カク云ウボクモ

アルバム

オリジナル

MINI1.直太朗 - MINI2.乾いた唄は魚の餌にちょうどいい - MINI3.いくつもの川を越えて生まれた言葉たち - 1.新たなる香辛料を求めて - 2.風待ち交差点 - 3.諸君!! - 4.あらゆるものの真ん中で - 5.素敵なサムシング - 6.とある物語 - 7.自由の限界 - 8.黄金の心 - 9.嗚呼 - 10.822
ベスト

1.傑作撰 2001?2005 - 2.大傑作撰
その他

1.レア・トラックス vol.1
参加作品

さだまさしトリビュート さだのうた

MV集

森山直太朗ミュージックビデオ集@
関連人物

森山良子 - 森山奈歩 - 小木博明 (おぎやはぎ) - かまやつひろし - TAROかまやつ - 井ノ原快彦 - 綾小路翔 - 西川貴教 - 御徒町凧 - 平井真美子
関連項目

愛し君へ - - ユニバーサルJ,NAYUTAWAVE RECORDS,EMI RECORDS
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef