九条駅_(大阪府)
[Wikipedia|▼Menu]

九条駅
くじょう
Kujo


所在地大阪市西区九条一丁目
所属事業者大阪市高速電気軌道駅詳細
阪神電気鉄道駅詳細
テンプレートを表示

九条駅(くじょうえき)は、大阪府大阪市西区九条一丁目にある、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)・阪神電気鉄道
利用可能な鉄道路線

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)

中央線 - 駅番号はC14


阪神電気鉄道

阪神なんば線 - 駅番号はHS 44

両路線ともに近畿日本鉄道(近鉄)と相互直通運転を行っており(中央線はけいはんな線、阪神なんば線は難波線奈良線)、どちらの路線を利用しても生駒駅へ行くことができる。
歴史

1964年昭和39年)10月31日大阪市営地下鉄4号線(現・中央線)の弁天町 - 本町間延伸時に開業。

2009年平成21年)3月20日:阪神なんば線の西九条 - 大阪難波間が開業、当駅で接続[1]

2014年(平成26年)4月1日:阪神電気鉄道に駅番号導入。

2018年(平成30年)4月1日:大阪市交通局の民営化により、中央線の駅は大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅となる。

駅構造
大阪市高速電気軌道

Osaka Metro 九条駅
駅舎と跨線橋(2006年6月)
くじょう
Kujo

◄C13 弁天町 (1.3 km) (1.5 km) 阿波座 C15►
所在地大阪市西区九条一丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分31.99秒 東経135度28分25.58秒 / 北緯34.6755528度 東経135.4737722度 / 34.6755528; 135.4737722 (九条駅 (大阪市営地下鉄))
駅番号 C14 
所属事業者大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線●中央線
キロ程6.8 km(コスモスクエア起点)
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-11,225人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-21,918人/日
-2020年-
開業年月日1964年昭和39年)10月31日
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。改札口コンコースは2階、ホームは3階にある。コンコースは阿波座駅寄りにのみにあったが、阪神なんば線の開業後は弁天町駅寄りにも設置された。改札口は南北の歩道から歩道橋で入れる2か所と高架下の駐輪場から通じる1か所の合計3か所である。1964年の開業時は、西側改札口および2両分のホームのみ仕上げ工事を完成させて営業を開始した。東側改札口完成後、西側改札口はいったん閉鎖され、2009年の阪神なんば線開業に伴い再設置された[2]。2009年当時、大阪市交通局は「西側改札口閉鎖の理由は記録に残っていない」と説明していた[2]
のりば

番線路線行先[3]
1 中央線本町長田生駒学研奈良登美ヶ丘方面
2大阪港コスモスクエア方面
プラットホーム(2012年5月)
阪神電気鉄道

阪神 九条駅
1番出入口側駅舎(2009年3月)
くじょう
Kujo

◄HS 43 ドーム前 (0.6 km) (1.3 km) 西九条 HS 45►
所在地大阪市西区九条一丁目25-8北緯34度40分25.32秒 東経135度28分25.76秒 / 北緯34.6737000度 東経135.4738222度 / 34.6737000; 135.4738222 (九条駅 (阪神))座標: 北緯34度40分25.32秒 東経135度28分25.76秒 / 北緯34.6737000度 東経135.4738222度 / 34.6737000; 135.4738222 (九条駅 (阪神))
駅番号HS44
所属事業者阪神電気鉄道
西大阪高速鉄道
所属路線阪神なんば線
キロ程7.6 km(尼崎起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年次-7,047人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年次-14,435人/日
-2019年-
開業年月日2009年平成21年)3月20日[1]
テンプレートを表示

大阪市道九条中通線の地下に設置された島式ホーム1面2線を有する地下駅である。コンコースは地下1階、ホームは地下2階に所在する。なお、絶対信号機を持つため停留所ではない。

ホーム有効長は近鉄車両10両編成に対応している。駅舎のデザインテーマは「記憶の継承」。ホームからコンコースへの通路は、階段がホームの両端、エレベーターがホーム中央、エスカレーターがホーム中央に2箇所、尼崎寄りに1箇所設置されている。

コンコースの東西には改札口がある。トイレは西改札付近に設置されている。

駅の出入口は1番と2番の2箇所がある。

1番出入口は中央大通沿いの地下鉄九条駅西口向かい側に所在し、阪神なんば線とOsaka Metro中央線との乗換口となっている。2番出入口は九条中通線沿いの NTT西日本 西ビル内にあり、大阪シティバスへの乗換には2番出入口が案内される[4]。大阪シティバスの停留所「阪神九条」は九条中通線を南東に進んだところで交差するみなと通沿いに所在する[5][6]

九条が大阪市電発祥の地であることにちなみ、1番出入口側の駅舎やプラットホーム階壁面などに市電の鉄車輪をイメージした円形の意匠を取り入れている[7]

1960年代、阪神が単独事業として難波方面への延伸を進めた際、現九条駅付近では電電公社ビルと住金興産九条ビルに駅出入口の準備工事がなされていた。これらの駅出入口のうち、電電公社ビル(現: 西日本電信電話 西ビル)側が2番出入口として42年の歳月を経て活用された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef